※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生と保育園の参観日が被り、家族に頼めずどうしますか?

小学生と保育園の参観日が被ります!!
小学生には2人、保育園には1人います。
時間も全く被ります。
家族に頼む人もいません。
小学生組には、絶対きてよ!と言われ、
保育園の子には、ママきてよね?と言われ😅

みなさんならどうしますか、、

コメント

deleted user

どちらかを諦めるしかないですね😭心苦しい‥😭

その代わり別日に行けなかったほうとデート日を設けます!

にこ☆

お子さん3人居て全て被ると大変ですね😰💦
私ならですが、幼稚園と学校の距離がそこまで離れて居ないので、ダッシュで全部見に行くと思います💦
みんな少しずつ見るって感じで💦

さき

分身したいですね😭😭
参観内容はどんなものでしょうか?
例えばですが
小学生組はその日のために何か調べて発表するとかであればそっちを見てあげたいかなって思います。
保育園の参観って普段の様子を親が覗くだけ?とかが多いのかなってイメージなので!どちらかしか行けないとなれば私はそうします😣

はじめてのママリ🔰

参観日の内容にもよりますが、どっちも少しずつ見れなくて絶対1方を選ばないといけないなら小学生組を選びます。
上の方も書いているように小学校の授業参観って、作文読んだり調べ物や作品の発表したり、当日までの頑張りも色々あるのでそれを見てあげたいです🥰

ちなみに私自身保育園で働いてるのですが、参観日来れなかった保護者のために個別に対応していました!
参観日みたいにイベント的にはできないですが、ママも一緒に保育に参加してもらって午前で帰ることとかもできると思います💡