![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がジュラシックパークにハマっていて、図鑑を買おうと思っています。ネオとムーブで迷っており、どちらがいいか教えていただけますか?
息子がジュラシックパークにハマっていて、毎日恐竜漬けです🦕
図鑑を買おうとおもうのですが、
小学館のネオ派
講談社のムーブ派
に分かれているような感じなのかな?と思ってます。
ムーブの方が絵が迫力あって気になったのですが、情報量が多いのはネオらしく、、、人気はネオなんですかね??
息子はドラえもんは知らないので、キャラクターでは決められません。本屋さんで見ましたが、どちらも良いところがそれぞれあって迷います😊💦
どんな決め手でどちらの図鑑にされたか教えていただけますか?☺️
- そら(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![としわママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としわママ
次男と長女が恐竜ブームです🦖
うちは、有難いことに両親が両方買ってきてくれて😂😂
よく読む?みている?のは、ムーブです!
情報量多いのが良くなるのはもっと先なのかな…と😀
迷うなーってときは、まずは小さな図鑑から入ると良いかもしれません( *ˆ︶ˆ* )
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
両方持ってます。
淡々と恐竜が掲載されているのが、ネオ。
大人からの視点で人気のある恐竜がメインで大きく取り上げられてるのがムーブ。
どちらも一長一短ですね。
DVDはネオの方が小さい子にも分かりやすい解説かなぁ〜と思います。
-
そら
DVDはネオの方がわかりやすいのですね✨
ネオの方が図鑑として使うには長く使えそうですよね✨絵はムーブの方が息子が好きそうです🦕
お答えくださった2人とも2冊ともお持ちなので、最初情報少ないけど絵がかっこいいムーブにして本人に読んでもらって、もっと突き詰めようと思ったらネオを買い足しにしようかな、、、と思い始めました☺️
とっても参考になりました✨- 5月31日
そら
両方あるのは悩まなくていいですね🥰
ムーブの方が子どもは好きそうですよね✨ジュラシックパークが好きなくらいなので、うちの子も迫力あるムーブの絵の方が好きそうです✨
いろいろ調べる感じで使おうと持ったらネオで、本人に自分から開いて読んでもらおうと思ったらムーブって感じですかねー☺️
とっても参考になりました✨