
エネファームと太陽光付きの家購入を検討中です。洗濯機は縦型で、育休復帰後は乾燥機能が必要です。縦型+乾太くんとドラム式のどちらがおすすめでしょうか。ガス代も考慮したいです。
エネファーム、太陽光付きでガス電気併用の家購入を検討しています。都市ガスです。
今は洗濯機縦型で外干しもしくは室内で除湿器です。
子どもがいなく共働きの時期は週末外干し、平日1-2日部屋干ししていましたが、
育休復帰後は子供もいて洗濯頻度も多いので乾燥機能が欲しいです。
縦型+乾太くんをつけるか、ドラム式を買うかどちらがおすすめですか?
乾太くんの方が仕上がりはいいと聞きますがガス代考えると
ドラム式の方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

さく
一昨年マイホームを建てて、エネファーム(乾太くん付き)+太陽光つけてます❣️
以前(賃貸。乾燥機なし)は天気の良い日に外干するのが好きで、わざわざ物干し場も作りましたが、実際に乾太くん使いだしてから乾太くんしか使わなくなりました😂!
時間を気にしない、きれいに乾く、ハンガーにかける手間がない、でかなり重宝してます✨
ドラム式使ったことないので比べられませんが、乾太くんのない生活が考えられないほど助かってるのでコメントしてみました☺️
ガス代は、乾太くん1日2〜3回使用、お風呂、床暖房(専業主婦なのでほぼ1日中使用)がガス式で、大体夏7千円〜冬1万3千円くらいです。
ちなみに電気代は、売電の方が高くプラスになってます😆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
かんたくんやはりいいのですね☺️
電気代が安くなりそうなのでドラムの方がいいのかなと思っていましたが惹かれますね!