※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がお母さんを呼ぶのがまだうまくできない状況で、親が指差ししても自分を指差すなどして混乱している。気長に待って覚えるのを待っているが、早く覚えてほしいと思っている。

お母さん呼びにしているママさん、お子さんはどれくらいで『お母さん(またはお母さんっぽい呼びかけ)』って呼べるようになりましたか?

うちの子、とっと(お父さん)、ムームー(猫の名前)、あんパン!(アンパンマン)などは認識して呼ぶものは何個かあるんですが、お母さんは誤認してます笑

というのも、お父さんもムームーも私が指差ししながら教えたのですが、お母さんは?って私を指差すと自分を指差す動作が『お母さん』になったり、夫と私で『お母さーん』と呼んで私が『はーい!』って返事すると、『お母さーん』→『はーい!』って元気に返事するようになったりでして、中々上手く伝えられません🤦‍♀️
気長に待っていたらそのうち覚えるんでしょうか😂
ママにしたら言いやすいし早く覚えてくれたのかなと思いますが、どうしても自分がママの柄ではなく……😂

コメント

白米

2歳くらいになり会話するようになれば定着するかと思います!

あとは伝え方として、絵本読んでお母さんとか出てきたら☆☆くんのお母さんだね〜と話したりしながらついでにこどもに○○ちゃんのお母さんは?と質問してみるとか!

ちなみにうちはお母さんと呼ばせてるわけではないですが、お母さんもママも私の下の名前も理解して勝手に使い分けてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会話の中で自然に認識していく物なんですね🙂
    とっとー!って呼ばれる夫が羨ましくて何とか覚えてくれないかなと思っていましたが、のんびり待ちたいと思います😂
    絵本の伝え方はさっそくやってみたいと思います!
    教えていただいてありがとうございます✨

    • 5月29日
ミシャ

うちも最初はお母さんで教えていたのですが、2歳すぎるまでほとんど言葉がでず
仕方なく、ママって言ってみて、といったら言えるようになりそこからベラベラ喋るようになりました😅
でもお母さんと言えるようになったのは2歳8ヶ月くらいでしたね。
今は気分でママだったりお母さんだったり…

でも早い子供は一歳半くらいで言えてる子もいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりママって子どもからしたら圧倒的に呼びやすいんですね😅
    うちの子も最初の言葉がまんまだったので、拘らずにママで教えてあげた方が本人も分かりやすいし伝えやすいのかもしれないですよね💦
    教えていただいてありがとうございます🙂✨

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

お母さんって呼ばれてる姿を見せられないから誤認されがちですよね😂
うちは保育園行ってたので女性の大人が全員「せんせー」でした笑
それでも1歳半くらいには、おっかしゃんって言ってくれましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう保育園パターンもあるんですね笑
    そうなんです、そもそも私がお母さんって呼ばれてる事が夫がいる時しか無いんですよね😂
    おっかしゃん呼び、とっても可愛いですね☺️💕
    私もその日を待ちながら、娘が伝えにくそうならママ呼びも考えつつ、地道に教えていこうと思います!
    教えていただいてありがとうございます✨

    • 5月29日
ママリ

私もママってタイプではないのでお母さん呼びがよくてずっとお母さんでしたが、中々呼んでくれず、ママリに相談したことあります😅
2歳になってもお母さんと呼んでくれずママに変えようか迷ってましたが、ママリで2歳過ぎて呼ぶようになったよって仰ってたので、もう少し様子を見ようと思ってたら2歳1ヶ月で初めて呼んでくれました😊
「おかあたん」が可愛すぎてママに変えなくて良かったなって思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりまして申し訳ありません💦
    「おかあたん」可愛いですね☺️💕
    とっと!って呼ばれる夫も、名前を呼んで抱きしめられてる猫もものすごく羨ましいですが、私も2歳くらいまで気長に待ってみようと思います!
    教えていただいてありがとうございます✨

    • 5月30日
2525

1歳になった頃からママァァーとずっと呼ばれてます

ママと呼ばれるのが好きなのですが、最近になって幼稚園に行くようになってからお母さん呼びの方がいいのかな?とか悩んでます笑笑

娘はお母さんという言葉を理解したのは1歳半過ぎからでした笑

園に行くようになってからママって名前あるの?なんて言うの?とか言うようになったので教えたら、スーパーとかでたまにフルネームにちゃん付けて呼ばれることもあります笑
(何でか聞いたら、スーパーにママがたくさんいるから、だそうです笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりまして申し訳ありません💦
    こちらが教える事もありますが、成長するにつれて子どもは子どもなりの解釈でいろんな呼び方をするんですね😃
    フルネームはかわいくて思わず笑ってしまいました😂💕笑
    私もこの子がどんな風に呼んでくれるのかなと楽しんでいこうと思います!
    コメントありがとうございました✨

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちもママよりお父さんお母さんと呼んでほしい派です。なので夫婦間でもとーちゃんかーちゃんと呼び合い、私自身も「かーちゃんトイレに行ってくるね」みたいに言うようにしています。子どももそれを聞いて自然と覚えました😊

1歳半頃子どもに「かーちゃんどこだ?」と聞くと私を指差す。
→1歳10ヶ月頃とーちゃんかーちゃんと呼べるようになる。
→最近はしまじろうのお母さん(絵本)を指して「おかーさん」と言う。
こんな感じで少しずつ定着してきました。ママ呼びよりは時間がかかるみたいなので、気長に構えて良いと思います!ご参考までにどうぞ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦間の呼び方はそんなに気にしてなかったので、とても参考になります!夫は私を「おかん」と呼ぶので、それも???になってる要因かもしれないです😅💦
    ちなみに今日の「お母さんどこだ?」はどこだに反応して悩んでお気に入りのぬいぐるみを持ってきました笑
    今はこのやりとりを楽しみながらゆっくり待とうと思います😂
    教えていただいてありがとうございます✨

    • 5月30日
初ままり

2歳過ぎてお母さんを言えず、おかあちゃんと呼んでましたが、本人はお母さんと呼んでるつもりでした🤣
お母さんときちんと言えだしたのは、年少になってからですかね。
さ行がなかなか言えませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりまして申し訳ありません💦
    確かにただでさえ文字数が多いのに、さ行ってなかなか難しいですよね😅
    私が最近気にしてるから、先に呼ばれてる夫がちょっと気まずそうにしてるので、あんまり気にせずにゆっくり教えていこうと思います🙂
    コメントありがとうございました✨

    • 5月30日