
コメント

メル
同じ経験をしたものではないのですが、
言葉が未熟な時期にクレーン現象するのは健常児でもみられますよ♪これやって?っていう要求を言葉じゃなくて行動で示してるだけなので心配いりません♪
3.4歳になって、喋れるし、自分でもできる事なのにママの手を使ってするよってなると、気にかかるかなと思います。
メル
同じ経験をしたものではないのですが、
言葉が未熟な時期にクレーン現象するのは健常児でもみられますよ♪これやって?っていう要求を言葉じゃなくて行動で示してるだけなので心配いりません♪
3.4歳になって、喋れるし、自分でもできる事なのにママの手を使ってするよってなると、気にかかるかなと思います。
「発達」に関する質問
定型発達の1年生のお子さんいらっしゃいますか? 定型発達さんだと1年生の勉強程度だとつまずいたりしないのでしょうか?😭 息子は自閉スペクトラム症で普通級に通っています。 日常生活には何も問題ないようなのですが…
発達の遅れで発語がなくて療育に通っている息子がいます。 トイレがなかなか怖くて座れなくておむつにしても教えてくれず間隔も30分から3時間とかなり不安定です。 それでも息子のペースで頑張りたくて環境を整えてみよ…
2歳9ヶ月の男の子です👦🏻 言葉が遅く、簡単な単語のみで会話は出来ません。 言葉の理解はそれなりにあると思っています。 ここ最近の癇癪がひどくて悩んでいます💦 言葉が出ていないこともあると思うのですが、何でスイッ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
コメントありがとうございます。あのあとまた少しずつやらなくなってきました🥺
あんまり心配しすぎないようにします