※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜間の授乳について。19時〜4時まで寝ていて、あまり飲まないので心配。母乳かミルクか、何時間間隔であげているか。ぐっすり寝ている時に起こすべきか。

生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、19時〜4時くらいまで寝ていて、起こしてもあまり飲まないので心配しています😢夜間の授乳はどれくらいですか?母乳かミルクか、何時間間隔であげていますか?また、ぐっすり寝てる時は起こしたりしてますか?教えて頂きたいです!

コメント

みー

うちの娘も産まれた次の日から夜間は起こさないとずっと寝ています💦
生後2ヶ月前頃から、夜間は起きたら飲ませるようにしました!
うちも同じく起こしてもあまり飲まなかったり、飲みすぎて吐いてしまうことがありました。
起こしても飲まないなら、寝かせておいて大丈夫だと思います😊

  • みー

    みー

    生後2ヶ月頃から夜間は10時間程寝続けています。

    • 5月29日
ままり

息子も2ヶ月の時夜8時間とか続けて寝てました!
起きるまで寝かせてましたよ😪
体重問題ないなら起こしてまで授乳しなくて良いと思います✨

ミルクティ👩‍🍼

2人共、完ミです!
1ヶ月健診後から夜間はミルクを飲ませていません😂
体重がしっかり増えている。日中、十分に飲めていれば、夜間は起こしてまで飲ませなくても良いと言われました🥲
夜間、飲ませていないので日中は欲しがらなくても時間を見て飲ませています😅

はじめてのママリ

2ヶ月の娘を育ててます🍼
うちは大体21〜22時頃、夜中の1時、4時頃に授乳って感じです!完母です🌟
ぐっすり寝てる時は起こしてないです😌自分も寝たいので😂
起こして飲ませても飲まないならそのまま寝かせます.*・゚
夜間飲まなくても昼間に結構飲んでるなら大丈夫みたいですよ〜☺️

22

22時に授乳して、私も寝て次起きるの4時半〜6時ごろなので多いと8時間空いてます🥺起こしたことないです!!

ひとみ

私は助産師さんに3ヶ月までは寝ていても3時間おきに起こして授乳orミルクをするようにと言われたので起こして授乳しています。
19時、22時4時は
母乳+ミルク40
1時はミルク60のみ(旦那があげる)

まだ赤ちゃんは起きてる時間より寝てる時間の方長いらしいので、1日平均の体重の増加と並行して考えてみてはどうでしょうか?
1日平均30〜40増えるのがいいようです。

うちの子は産まれた時3328g、48cmでしたが、生後2ヶ月で6000g、58cmになりました。
急成長をしました笑