
コメント

むーたん
うちは逆に小柄だったので失敗でした💦
小柄なせいか活発なのでバンボに座っててもすぐに抜け出します💦
お食い初めの日の前後だけ使って、4ヵ月になる頃には抜け出してました…。

p
バンボは腰を悪くすると聞いたので
腰が座っていない時に
おやつをあげる時だけ使っていました!
うちの子は太ももが太いので
あまり長い期間は使わないですし
自分で座れるようになるといらなくなります
カリブも頂いて使いましたが
ぽっちゃりだった娘にはぴったりで
いい感じでしたが細めの子には
余裕があり腰が座っていない時には
前かがみになりやすいですね( ; ; )
-
なか
たぶんうちの子はスリムなのでバンボの方が良さそうですね(*_*)
腰悪くなるならあまり長時間は使えないですね、、、
あまり使わないとなると
元はとれないですかね?笑- 11月22日
-
p
スリムならバンボの方がいいですよ!
でも自分で抜け出せる技を覚えてしまうと
どっちもあまり長くは使えないです😩
なので腰が座らないうちは
自動ラックに座らせたりしていて
腰が座るようになったらご飯の時は
テーブルにつけるタイプのを使いました!
今はパイプ椅子に座ったほうが落ち着いて
座ってくれるのでそれを使っていますが😂- 11月22日

退会ユーザー
便利です☺️今日初めて脱出されましたが…
外出する時とか外食する時その場所に
月齢にあった座れる椅子がないことが
多いので持参していったりして
かなり助かってます⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
なか
なるほどー!
バンボて持ち運べるくらい軽いんですか?
いいですよね(^∇^)- 11月22日
-
退会ユーザー
軽いですよᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
ただうちは貰い物なので後悔とか
そのへんの気持ちはないです😵- 11月22日

ぴょん
両方使ってます(^O^)
娘1歳1ヵ月 8400gほど。
確かにカリブは余裕があります。バンボはぴたって感じですね(^O^)
離乳食をあげる時のみ使ってます。
テーブルを使うのであれば、カリブが使いやすいです!上にパコっとはめるだけなので♡バンボは子供を乗せたまま持ち上げないとうまくはめ込めないので苦労します。バンボでテーブルは使ってません(´;ω;`)
男の子だったら大きめなのでカリブでもいいのかなと個人的に思います(><)
-
なか
離乳食前に買おうと思ってました!
バンボのテーブルは使いにくいんですね(*_*)
いま5600gで、わりと細めなんですけど
たぶんカリブだと大きいですよね(*_*)- 11月22日

krkr
うちはバンボ合いませんでした!
買わなければ良かったと後悔してます(x_x)
-
なか
そうなんですね(*_*)
何が合わなかったんでしょうか??- 11月22日
-
krkr
足が太くて抜くのが大変で、
座ると両手を上げて後ろにのけぞったり、前に傾いたりと大変でした(x_x)- 11月23日

キラキラ星
ウチは太股がパツパツな子でしたがバンボでお世話になりました。お座りが出来る前位には抜け出すのにコッチも大変でしたが。太股が引っかかってw
終いには太股の部分がもげましたwでも、必要な時期には大活躍しましたよ!ただ、ゆるい💩する子は必ず背中まで漏れると云う欠点があるw
カリブについてはわからないです。スミマセン。
-
なか
バンボ元とれるくらい使われましたか?
すんごく安いわけじゃないので
買うか迷ってます(*_*)- 11月22日
なか
4ヶ月ですか、、
うちの子もそうだとしたら
半月しか使えません。笑
ほとんど使われてないということですか?(*_*)
むーたん
そうですね、うちはほとんど使ってないです💦バンボのテーブルまで買ったのに😂
おとなしい子なら離乳食の時も長く使えると聞いたので期待してたのですが🙈
ちなみにうちの子は4ヵ月になった日に寝返り成功して、それから自分で動けるということにハマって、バンボは嫌がるようになりました😩💦💦
小柄な子は活発な子が多いと保育園の先生もおっしゃってたので、そうだったのかなーと思います💦
今は1歳4ヵ月なんですが、バンボはまだ入るけどたまに外食するとバンボ貸してくれて座らせてみますが嫌がります。カリブは大丈夫な時もあります!
豆イスは大好きみたいでしょっちゅう座ってます。笑
バンボだけが嫌だったみたいです💦💦