
コメント

はじめてのママリ🔰
シングルです!
去年の12月から市営に引っ越してきました✨
①2歳です
②3LDK 2階です
③
メリットはやっぱり家賃が安い!
デメリットは区に加入しなければいけないので数ヶ月に一度の清掃の参加やゴミ当番があるのでめんどくさいです。ただ私の住んでるところはそこまで頻繁にあるわけじゃないので全然許容範囲です!
何か気になることあれば
お答えします💡

みゆ
結婚してる時から県営に住んでいます!
離婚してからも子供と2人で住んでいます!
部屋の間取りは3Kの一階です!
メリットは家賃の安さです!
市営より県営が安いかと!
デメリットは月一の掃除や役員ですが、家賃の安さに比べたらそこまでデメリットにも感じません😊
-
Ⓗ
ありがとうございます😭
家賃安いの助かりますよね🤔
月一くらいなら無理なく行ける頻度ですね☺️- 5月28日

ばたこ
①1歳2ヶ月の時です!
②3DK 収納が沢山あります。三階です。
③メリット、シングルが割と沢山住んでいる。近所はお年寄りも多いですが良い人ばかりです。
綺麗なのに家賃が安い‼️
デメリットは…月イチの清掃とか当番が回ってくるのが面倒です…
自分が子供の頃も団地にすんでましたが…(多分市営かな)かなりボロくてGもしょっちゅう出ました😭🪳
今の市営は見たことないです‼️綺麗な所を選んだ方がいい気がします‼️
-
Ⓗ
ありがとうございます🤍
3DKって結構広いですかね?
三階って登るのきつくないですか💦
シングルの方多いのは心強いですね☺️
Gは無理です😱😱😱
今住んでらっしゃる所は築何年くらいですか?- 5月28日
-
ばたこ
うちは子供と二人なのでほぼ1部屋しか使ってないんです…
なので部屋が余るぐらいで広いですよ😊
私も周りから『シングル多いですよー』って言われてホッとしました‼️
住んでるところは30年は経ってると思いますが…綺麗ですよ⭐️- 5月28日
-
Ⓗ
二人だとそうなっちゃいますよね💦
広いくらいがちょうどいいですね😉
それは嬉しいですね!ママ友も作れますかね😵💫
私が入りたいと思ってるところは築20年くらいなので大丈夫ですかね😖- 5月28日
-
ばたこ
市営にママ友はいないです。結構年代もバラバラ、お会いすることもあまりないので😅
20年ならまだ新しい方ですよね‼️- 5月28日
-
Ⓗ
そんなもんなのですね😳😳😳
人付き合い苦手なのでそれくらいで充分です😌
少しでも新しい所がいいですもんね‼️- 5月28日

はじめてのママリ🔰
①1歳3歳
②1階、3LDK
③大変なことはいまは無し
(コロナで全員掃除がない)
楽しいことは
誰からともなく
「おかえり!」とか言って
もらえることです!
うちの市住は4400円で
Wi-Fiつかえます!
あと段ボールとアルミ缶、
布類はいつでも捨てれます!
ちなみに現在
駐車場込みで36000円
5月分から多分もうちょっと
下がります!
その金額はまだわかっていません😭
-
Ⓗ
ありがとうございます❤️🔥
子供と自分2人で3LDKは広すぎますかね🤔
楽しいことばっかりで最高じゃないですか😭
サービス面すごくいいですね!羨ましいです🥺
やっぱり家賃安いの魅力的ですね🥰- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
3LDKがどんな感じかにも
よるかもしれません!
単純な3LDKだと
おっきいかな?ですが
うちの場合リビングと
1つの部屋(和室)が
繋げれるので
広いリビングと2つの部屋
って感じです!
それだと将来考えたら
ちょうどいいかもしれません!
広いリビングと
ダイニング、
主さんの部屋
息子さんの部屋で
使えそうです!- 5月28日
-
Ⓗ
確かに将来的なこと考えると自分と子供の部屋が一室ずつあると便利ですね😳
部屋広くてその家賃なら最高すぎますね😍- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
最高です!
また安くなるっぽいですし😍
ただ、正社員とかになったら
家賃いくらになるかで
引っ越さないと、かもです😭- 5月28日
-
Ⓗ
理想すぎて羨ましいです🥺
給料多くなれば家賃も高くなりますもんね😱
私そこまで給料は多くないですけど、正社員なんですよね💦- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
市住いいですよ😍
そうなんです💦
いま看護学生で無職なので
安いですが看護師正社員だと
下手しい追い出される?
っておもってます🤣- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
結構稼いでいると
普通よりは安い??くらいに
なるかもしれません💦
うちでも市住に
入れる中での高収入だと
家賃だけで63000円です💦- 5月28日
Ⓗ
お早い回答ありがとうございます😭
やっぱりある程度大きくなってから引越しされてますよね💦
息子はまだ4ヶ月で動き回るわけではないですが、言葉は通じないし大変ですかね😭
ご近所付き合いはどうですか?
ひとり親の方多いんでしょうか🤔
はじめてのママリ🔰
むしろ赤ちゃんのときのが引っ越しはラクかなと思います!!私何度か引っ越し経験あるんですが2〜3歳の引っ越しってほんとにうまく進まないし
住んだ後は癇癪やばいので窓開けてたらめっちゃ響きます😅😅😅
赤ちゃんのがまだ可愛げあるな
って感じです(笑)
私の住んでる棟はお隣さん以外みんなひとり親のご家庭でした!なのですごく理解していただけてるので住みやすいです😊
Ⓗ
2歳くらいになると聞き分けよくなるからある程度楽かなと思ってました😵💫
今の家に住み慣れる前に引越した方が良さそうですね😌
それは心強いですね❤️🔥
私の入りたい所もそんな感じだといいのですが💦
はじめてのママリ🔰
2歳やばいです…
そして3歳もっとやばいです…(笑)
子によるかもしれませんがうちの子は今思い通りにいかないと物に当たるし大声出すしでヤバイです😂
私からも質問してもいいですか?
住もうと思ってる市営は常に空いてる感じですか?
間取りとか家賃はどのくらいなんでしょうか?🤔🤔🤔
こっちは県営も市営も争奪戦で抽選がなかなか当たらなかったので💦
当選してほしくて間取りとか選んでられなかったです😣
Ⓗ
自我が出てくるとそうなっちゃいますよね😖
成長の証だと思って頑張るしかないですね😱
去年の募集内容とか見れるウェブサイトがあって、写真に貼っておきましたのでお手数ですが見ていただけるとわかると思います💦
田舎の方なので空きがあるのかもしれません🤔
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます💡
えー!こんなに空きがあるんですか!羨ましい〜!!
去年の空きの状態でまだ埋まってないってことですよね?😲
それならじっくり考えても良さそうですね😊いいところが見つかりますように✨✨