
1歳の息子が周りの人に手を出して困っています。保育園でも同様の行動が見られるようで、他のお子さんと比べて気になる点があります。
1歳の息子が、よく手をだしてきます。
髪ひっぱったりたたいたりのぼってきたり?襲ってきたり?、ものをわざと投げつけたり
とにかくまわりの人にちょっかいを出すというか手をだしてきます。
1歳前の動けるようなったくらいからそんな感じで、最近はとくにひどいです。
周りの人(特に上の子ら)も痛いしすごい嫌がって、近寄りたくないといいます💦
機嫌悪いときだけでなくご機嫌のときもいつもです。
まだわからないし、ゲラゲラ笑いながらだったり泣きながらだったりで、ふざけて?楽しいから?遊びの一貫として本人はしてるのかもしれませんが、四六時中こんな感じで、
私も正直痛いし近寄りたくないって思っちゃうときあります。😞
双 子の片方や上の子らのときはこんな人にひどく手を出すようなちょっかい?はしてなかったのですが。
保育園いってますが、園でもそんな感じらしく💦
とくにお友達にもの投げてゲラゲラ笑ってたり、髪縛ってる子をいつも髪をひっぱるようです。
似たようなお子さんいますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
甥っ子が似たような感じでした😢
1歳だと、まだまだ善悪分からないですもんね💭
姉は同じ事をして(軽めにですが)これくらい痛いんだよ!!と教えたと言ってましたよ😣
ママリ。
そうなんですね😱
機嫌わるいときならまだしも、ご機嫌のときも笑いながらやってて。
甥っ子くんおちつきましたか?
はじめてのママリ🔰
落ち着きましたよ〜😭✨
教える時は心が痛いかもしれませんが
加減が覚えきれてなくて保育園で
お友達大怪我させても怖いですよね💦