※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供がイヤイヤ期か癇癪を起こして床や壁に頭を打つ行動について相談。スルーするか注意するか悩んでいる。他の方はどうしているか教えてほしい。

1歳11ヶ月です。
イヤイヤ期?癇癪?
最近ですが日に2.3度
嫌なことがあると
床や壁に軽く頭を打つ(自分で調整してます😅)
行動がで始めました。
最初はやめようね。痛い痛いだよ!と
なだめてましたがなだめるうちに
私の反応を見ながらまたかるーくごつんとしたり
泣いたりしていました。
なので今度は頭ごつんとした時は
何事もなかったようにそのことに対して
スルーしたところ最初こそイヤイヤと言っていましたが
頭ごつんとすることはなくすぐ切り替えて
お母さんお母さんと寄ってきました。。
もちろんどうしてもしたいことの時は
泣くこともあります。が
その時は今ねんねしてるよとかあと少しだけ
待ってくれる?
待ってくれたら待ってくれて
ありがとうねと抱きしめてます。
そうするとわりかし聞いてくれます。

スルーするのが正解なのか
それとも強く危ないよと伝えるのがいいのか。。

同じようなことがあったかた
どのように対応されていましたか?

コメント

ママリ🔰

大人の反応がない方が、つまらないのでやめる傾向にはあります。

日常の中で「○○くんの身体は大切だよ」と伝える。

ゴンしたときは「痛いからゴンはしないよ」などは無表情で淡々と伝える。(○○が終わってから…も含め)
ゴンせず待っていたらありがとうもとてもいいと思います。

全てスルーではなく、してはいけないことと理由は伝える。
「強く危ないよ」は、親の反応が楽しくて繰り返すことがあるので、淡々とがいいかと思います。
(親に相手にしてほしいとき、褒められるのも怒られるのも喜んでしまいます)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりやすく
    ありがとうございます!
    確かにつまんなーいて感じで
    やめますね。。

    頭などは本当怖いので
    淡々と伝えるのがいいんですね!
    ついムキになって言ってしまうこともあるので。。。

    そのうちやめてくれますかね😭😭

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あとこのくらいの年齢の子にはよくあることなのでしょうか??😭😭

    • 5月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    「自我が芽生え、意思がはっきりしているのに、うまく言葉で自分の気持ちを表せない時期」に、そういうことは見られます。
    頭を打ち付ける子もクラスに何人かいます。(うちは息子1歳でしています…😂)

    あと、それに加えて「親の反応を見て楽しむ」もあるかもしれません。

    もっと成長して、自分の気持ちを表現できる細やかな言葉を覚えて、さらにすぐ相手に伝えることができるようになったり、自分で気持ちの切り替えができるようになってくると変わっていくかなと思います☺️

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどそうなんですね😭あと自分の意見が通らない時にすることもありますか??
    最近忙しくて
    ちょうだいと言われた時
    結構渡していたのもあって
    あまりよくないよなーと
    控えめにし始めたら
    このような行動をするように
    なりました。。。


    保育士さんなんですね!!
    息子さんも今わたしの息子のようにされてる感じですか?😭😭


    あまりひどくなるようだったら相談にと思っていましたが
    今のところ特にひどくもなく
    今日も寝かしつけは
    スムーズにいったので
    様子見してみます!

    • 5月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そういうときによくします☺️

    悩みますよね。
    本当は、ルールや親の行動は一貫したほうが良いと言いますが、特に家庭だとそんなわけにもいかないときありますよね。
    (今日はいいけど明日はだめとか、ルールの一貫性がないと子どもが混乱するため)

    もしできるのであれば、今回の「何かを渡す渡さない」であれば、明確な約束やルールをつくるのも1つかと思います。

    うちの息子は食事のときにもっとほしい→がんがんやってます😅
    食べ終わるのが嫌みたいです。笑

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね。。
    今日はダメ、今はいいと
    バラバラで
    子供も混乱しますもんね。。

    最近ご飯食べたあとに
    欲しがるようになったので

    ご飯食べた後は
    渡すルール制にしてみます。
    そのほかで欲しがったときは
    他のもので気を逸らしたり
    やってみます!!


    なるほど、。
    もっとちょうだいと言って
    されるんですね😭😭
    その場合はどうされていますか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと子供も15分ぐらいで飽きてお母さんどうぞと言って
    渡してナイナイしてと収納してる棚を指差ししてくるので
    時間内でするのもいいんですかね?

    • 5月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いいと思います✨

    食事については、様子を見ると「量が足りていない」というよりも「食べ終わるのが嫌」なようなので、おかわり制度や噛めるように食材の工夫をしています😂
    泣き叫んでいるので、気持ちが落ち着くように抱っこして「食べたかったね」と気持ちの共感と、落ち着いてから「ぶつけたら痛いね」などと言っています。

    たまーーに泣かずにごちそうさまできるので、「泣かずにごちそうさまできたね」と認めるようにしています😂

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣き叫んでるんですね!食べないよりかは食べる方がいいですがやっぱり食事量は考えますもんね😭😭

    でも少し羨ましいです!
    息子はあまり食に興味がないので😭😭

    • 5月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    逆なのですね🥺
    息子は1日3回(+おやつ2回)、食事が終わるたびに全身で泣き叫んで暴れるので、一時期は心病みました。笑

    でも食に関心がなかったり、食べないのも心折れますよね…。
    本当に悩みは人それぞれですね😭

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おはようございます!
    そうなんですか。。。
    それは精神的にも
    きついですよね。。
    欲しがってるから
    やりたいけど。。、

    偏食とかは全くなくて
    出されたものは
    食べるのは食べるんですが
    ある程度お腹膨れたら
    まだ食べれるけど
    もういらなーい
    おろしてーてなるので😭
    朝とか特に食欲湧かないみたいで食べさせるのにも一苦労です😭

    • 5月28日