コメント
hhh
半年から受けられた気がしますが
1歳未満だとあまり意味が無いと
聞いたことがあります
はじめてのママリ🔰
夫が小児専門医です。感染症と循環器専攻です。
6ヶ月から接種できるので、接種する事でインフルエンザ脳症で亡くなったり一生寝たきりになるリスクを減らせる事ができるので、なるべく親子同時接種が望ましいそうです(*^^*)
そもそも感染の予防という意味は予防接種にはないが、脳炎などになるのを防ぐ。ちなみに夫が働く病院で脳炎で入院し亡くなる子どもは100%ワクチンを接種していない子らしいです。
接種で大切なわが子が亡くなるリスクが減るなら迷うことないと思います。もし接種せずに罹患した時絶対に後悔してしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
また、上の方で卵のアレルギーがどうのと言われていますが、インフルエンザのワクチンには卵白卵黄の抗原はない事は世界的に証明されているそうで、昔(10年ほど前)と今では製法が違うため、そんな事を言う小児科医は知識が止まっていると夫は言います。
そのため、卵のアレルギーがある人もインフルエンザのワクチンは打てます。もちろん、他の物質でアレルギーがあれば打てませんが、卵は絶対除外されているので安心してください。長くなりすみません。- 11月22日
nao。
私も旦那も息子も打ちました!
息子は2回なので明日2回目を
打ちに行きます٩(⑅•ω•⑅)۶
赤ちゃんは満6ヶ月〜打てますよ!
-
ぽぽ
6ヶ月に受けると2回目はいつごろとかってあるんですかね?お値段とか高いですか?
- 11月21日
-
nao。
2回目は2週間〜4週間あけると
病院からもらった紙に書いて
ありましたよ٩(⑅•ω•⑅)۶
病院や住んでるところにも
よりますが、私が行ってる小児科
では3500円×2で7000円です☆
0歳だとあまり効果がないと
言われてる事もあり、受けない方
もいると聞きますよ!それと
卵アレルギーがあると打てない
とも聞きますよ!- 11月21日
いっくん
私と旦那は受けました。
8ヶ月の娘は、かかりつけ医から"0歳児は効果が認められないとの報告があり、お勧めしていません。"と言われたため、受けてないです。
yumi
息子にはインフルエンザの予防接種受けさせました!
一回2500円でした( ; _ ; )/~~~
ひろひろ
私も悩み、息子が出生時にお世話になったNICUの医師に相談しました。
1歳未満の赤ちゃんは、インフルエンザの予防接種をしても、感染してしまうそうです。
だから、予防接種自体をすすめてない病院もあるようです。
でも、予防接種を受けることで重篤化することを防げるので、受けた方がいいと言われました。
ただ、卵のアレルギーがあるとインフルエンザの予防接種は受けられないので、離乳食でアレルギーが無いか確認をしてからになります。
息子は5ヶ月と同時に離乳食をスタートしましたが、卵は食べさせてなかったので、今食べさせて確認してます。アレルギーは出てないので、12月に2回接種します(^-^)
あとは、親もしっかり予防接種を受けることも大切だと言われました。
ぽぽ
なるほど!ありがとうございます!!!