

凪
ん〜完母だったこともあり、あたしはできません💦

カドソン
映画大好きです(*^^*)
夫に任せて余裕で行きます。
夫を信頼してるし、夫も快く引き受けてくれました。
夫の育児スキルも上がるし、自分はリフレッシュできるし、いいと思います。

あや
全然行きます!
搾乳した母乳でもミルクでも、子供が受け付けるなら問題ないと思います\(^o^)/

mikko♡
私は経験ありませんが、私がナチュラルさんと同じ立場だったら、赤ちゃんが哺乳瓶を受け付けてくれて旦那さんが赤ちゃんのお世話をバッチリできるようであれば、 預けて行くと思います(*・ω・)
たまの息抜き大切ですよー!

退会ユーザー
本当に行きたい時にいきます(´._.`)ですが気になってしかたありません!!

s
時が経てばDVDでるし〜と思ってわたしならいきません😂

komame
混合ですが、気になって映画なんていけません(^ ^)

m-t
母乳ならDVD待つかなぁ~
ミルクなら旦那様次第で行けたら行くと思います

あんひょー
出掛けませんでしたが、行ける条件が揃ってるなら行ってましたね😂
最近になって、初めて13時~20時まで旦那に預けて出掛けました。2時間おきに【大丈夫?どう?】と連絡入れてましたね😂心配で心配で笑

oir
2、3時間ほどなので、行きます^o^
たまの息抜きも必要ですよね♪

1214
出来ません(。>ω<。)離れるなんて考えられない(〒^〒)
でも、息抜き必要なので旦那様が🆗なら行っていいと思います(❁´◡`❁)

くらら
1時間の美容院が限界でした、泣いてないかとか気になって気になって💦生後2か月ころ気分転換のつもりで母に預けて行きましたが、ハラハラして逆に疲れて帰った記憶がありますT_T

ひなちょ。
2ヶ月じゃ行かないですね。
少し待てばDVDが出ますし、
見なきゃ死ぬ訳じゃないし。
もし、同じ時間が与えられるなら
違うことしますね。

こぐま
できないです💦
美容室すら我慢してました(^_^;)
それぐらいは我慢しますかね。
だだ、私は完母だったんで☆
ミルクだったら可能かもですね(^ ^)

Ⓜ︎
デスノート見たいですが我慢してます(^◇^;)

退会ユーザー
うちは、5ヶ月、6ヶ月の時に行きました!ただもうその時には完母ではなくミルクでしたね😅よくその時期は寝てくれていて映画みにいってる間は全然息子は起きなかったそうです(´ー`)

ポコ太郎
私はできると思いますよ!
映画ではないですが、産後1ヶ月で旦那に預けて美容院でカットカラートリートメントしましたよ( ^ω^ )
片時も離れるのが不安な方もいれば、私みたいにそうでない人もいるので、人それぞれじゃないですかね?!^ ^
あとは、旦那さんの力量ですかね…w
事前に、お世話を徹底的に教え込んでおけば…!!w
ママじゃないとダメ!!ってなる前に、2、3時間の息抜き全然アリだと思います( ^ω^ )

ゆみむ
生後1ヶ月で母に預けてレイトショー観に行きました。
ミルクと混合で育てているので。
ただ映画の途中から心配で内容半分抜けてました

かよぴー
行けません(><)
子どもの事が気になって集中できないと思うからです。

たからちゃん
一人目生まれた時は絶対離れられないし、預けて気分転換はいけないことのような気がしてできませんでした。二人目、三人目生まれて、自分自身の気分転換だけでなく、上の子のこと(子供の気分転換やストレス発散、病院や幼稚園の行事など)で、赤ちゃんを連れ出す方がかわいそうなこともあるので、赤ちゃんにはゴメンね〜と思いながら預けています。
旦那様と赤ちゃんとの時間もいい経験になりますよ^_^
そして赤ちゃんと離れる時間の後は、より愛おしくもなるから不思議です☻
ぜひ行かれたらいいと思います(^-^)

まりっこ
君の名は。すごく見たくて今度旦那に預けてみる予定です(^ ^)!
混合ですが、一応搾乳してて出かけるつもりです^ ^
何回か美容院なので預けてますが、リフレッシュしてより育児も頑張れますよ(^∇^)!

naoco
ご主人やご両親など、見てくれる人がいるならいいと思います!
出かけるなら生後4ヶ月まで、と聞いたこともありますよ。
それぐらいになると、なんでもお母さんじゃないと泣きまくるようになるから、と。
私は腱鞘炎になり、週1〜2回整骨院に行くとき、主人に見てもらっています。
もうすぐ結婚式の二次会があるのですが、そのときは両親に預ける予定です。
かなり前からチケットを取っていた舞台があるのですが、夜に4時間預けることになるので、さすがにそれは迷っています^^;

くまけぇ
授乳の時間調整したり見てくれる人がいればできると思います!
私も生後1ヶ月のとき母に預けて美容院いきましたよ!
カットカラーで2時間ちょいだったんですが、泣かずにいい子で待っててくれたみたいです( ´ ▽ ` )
混合なので行く直前におっぱいとミルクをちょっと多めにあげていきました。
久しぶりに1人になったのでのんびりできるかなと思ったんですが、やっぱりこどもが気になってゆっくりできなかったです笑

退会ユーザー
いきました~
ミルクがあるから大丈夫でした!

ぽこぽこ
私は預けて ランチ、フリマ、飲み会に 行きました😅
ちょっと罪悪感はありますが リフレッシュしてこそ 子育て頑張れまーす✨
混合なので3時間では帰ります。

ちゅん
行きます!全然行きます〜2時間くらいなら!

はなあん88
哺乳瓶を受け付ける赤ちゃんなら行きます☺️
2ヶ月の頃に哺乳瓶拒否されて完母なんで、私は無理ですが😅
映画大好きなので、卒乳するまでの辛抱とはいえ辛いです😭
そこまでして観たい映画って何ですか?😃
気になるのでよければ教えてください☺️
-
ウエット
私は混合です!
途中から哺乳瓶拒否とかになることもあるんですね\(゜o゜;)/
12月公開の「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」が観たいんです♪
でもDVDが出るまで待つことも考えてますが、だいたい公開から半年くらいでDVD出ますかね?- 11月23日
-
はなあん88
福士蒼汰くんの映画ですね〜(^_^)
最近、DVD化するの早いから半年かもう少しぐらいしたらDVDで観れそうですね(^_^)- 11月23日

退会ユーザー
まだ産まれてないので経験は無いですが、ミルクが大丈夫なら行きます(*´ω`*)映画見たらソッコー帰りますが♪
二人の子供ですので、旦那にも一人で赤ちゃんを見られるようになってもらわなきゃ困ると思ってるので(^^;)))

退会ユーザー
完母ですが搾乳いっぱいして明日行ってきます♬
主人がみてくれてれば何も心配することもないので、久しぶりの外食も楽しみで仕方ありません(^ν^)

あすかゆうじ
私の子供でもあるし、夫の子供でもあります。
私だけが見てなきゃいけないなんて、夫が可哀想。
私の夫なら、きっと私以上に子育て上手にしてくれるでしょうね✨
夫のこと信頼してるので全く心配や不安はないです。
ただ、早く帰って夫と子供に逢いたい~ってなるかも。

かえで♩
預けられるなら、ぜんぜん行きますー♡!!

yua*mama
できないです!完母でしたし、子供が気になるし無理ですね(´・・`)

ヒロとも
映画館まで3人で一緒に行き、車の中か館内の広めのソファに待機しててもらいます。母乳かミルクかはその時の娘の状況で判断し、始まる直前にヨロシク♡とお願いします。
↑これを実行するには一週間前くらいから毎日旦那のご機嫌取りをしなければならないでしょう。笑

おひな
私もぜんぜん行きます!
それまでに主人の子育てスキルをあげてからですが!
最初は心配で仕方ありませんでしたが、今では主人に自信を持って預けられます!
主人も慣れるようで普段からお願いしなくてもやってくれるようになるし一石二鳥です☺️💗

退会ユーザー
さすがに行けませんでした(*_*)💦預けてても心配な気持ちが多くて(*_*)💦
でも、お母さんも疲れてるころだろうし、息抜きの意味で行った方がリラックスになると思います!
私も少し前に、娘が1歳7ヶ月の時かな?どうしても、シンゴジラを観たくて旦那に預けたことがあります!
お土産にゴジラのシールをあげたら、娘がゴミ箱に真っ先に捨てていました(*_*)
娘がゴジラに怒ったのかも。笑
しばらく映画はお休みします(*_*)

すうす
行きます
まだ産んでもないですけど、
多分行きますね。
旦那さんがちゃんと見れるのであれば色々と準備してお願いして行くと思います。
コメント