
子供乗せる電動自転車と独身時代の電動自転車は違いますか?カゴだけで大丈夫でしょうか? 10年前の自転車です。
独身時代に電動自転車持って使っていたんですが、
子供乗せる電動自転車とやっぱり違いますか?
カゴつけたらいいだけなのかな?って思っていたんですが
どうでしょうか?🥺ちなみに10年くらい前の電動自転車になります🤦♂️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
どんな物を購入されたかによりますがちょっと違うんじゃないかと思います。
車体自体も凄く重いですし独身の時に乗ってた自転車より小さめの物を購入しました。
ただ持ってる自転車にシート乗せる事は可能だと思うので自転車屋さんにできるかどつか相談してみるのはありかなと。
ただ10年経ってたら寿命かなとも思います。

きなこ
違いますね👍🏻
車体の大きさもタイヤの大きさも違います💡
いくつの子を乗せたいかにもよりますが、前乗せしか出来ない赤ちゃんの場合は普通の自転車ではフロントにチャイルドシート付けられないので難しいですね💦
ママチャリの後ろの荷台にリアのチャイルドシート付けるだけなら可能です⭕️

あっしママ
私も独身の時に買って買う時に店員さんに後ろに子供用はつけられると言われてたので上の子がうまれてから自転車屋さんに行きつけてもらいました。でもやっぱり売ってるのとは違うのでタイヤが細かったり車体が高ったりしますね😣保育園で自転車みたりすると子供が自分で足かけて乗ってたりするとこれはできないなぁと思いました😨後、前につけたいとおもったけど店員さんに前は無理ですと言われました。自転車屋さんに持っていって相談した方がいいと思います☺️
コメント