
ひらがなを覚えるおもちゃについて相談です。ひらがなタブレットやアプリ、カルタなどのおすすめを教えてください。
ひらがなを覚えるのに良いおもちゃのおすすめありませんか?✨
ひらがなタブレットを購入しようかと思ったのですが、よく考えたら今アンパンマンの知育パッドと言葉ずかんは持っているので、あんまり意味ないですかね?🤔💦(しかもあまりやらない😂)
息子用のiPadがあるので、何かアプリの方がいいのかな?🤔
他にもカルタやくもんの絵あわせきしゃぽっぽなども良さそうと思ったのですが、お持ちの方いらっしゃいましたらどんな感じか教えてほしいです🥺💓
- あお(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
パズルが好きならひらがなパズルオススメです🎶
1ピースが「あ🐜」って感じで、イラストついてるのもってます🙌

yuki
ひらがなや勉強系は本当お子さんにやる気や興味がないと難しいですよね😅
その2つがあるならとりあえず、あとは五十音の絵本とか五十音のパズルですかね🤔
(我が家はどちらもDisneyのを持ってます)
うちは上は早くから意欲があり取り組みましたが、下はまーったくやる気がなく💦
アイテム色々ありますがどれもきちんとやらないです。
せめて名前だけは、、とピタゴラスイッチのお手伝いロボット?リモコン?を自身の名前で作りそれはハマったらしくどうにか自身の名前は分かるレベルです😅
-
あお
ありがとうございます!✨
一応名前と何文字かは分かるんですが、そこから進まず…😅やっぱりやる気ないと難しいですよね💦
もうすぐ誕生日なのでとりあえずプレゼントの1つで何か買おうと思います🙆♀️いつかやる気が出たら使ってくれることを願います😂- 5月24日

さくら
パズルが効果的かなと思います。本人のやる気や興味にもよりますが、「これ、いるかのいだ!」等と覚えていってました。
-
あお
ありがとうございます!✨
パズル覚えやすいんですね✨探してみます☺️- 5月24日

えだまめ
お子さんが好きなものが一番良いと思います🥺
上の子、カタカナですが、全くやる気がなかったのに、ポケモンの図鑑を買ってあげると一気に覚えました🥺
ひらがなの色々な図鑑もあるようなので、下の子にはそういった物を買ってあげようと思っています☺️
ちなみに上の子の時ひらがなパソコンを持っていましたが、あまり興味がわかなかったようで、なかなか覚えませんでした😂
-
あお
ありがとうございます!✨
興味ある物だと覚えやすそうですね💓
息子は特別好きな物ってあんまりなくて💦でも図鑑調べてみようと思います✨- 5月24日

退屈ガール
ひらがなが書いてあるポスターを貼って、毎日「あ」から指さしながら一緒に読んでました!
当時年中でしたがそれで覚えましたよ!ついでに2歳半だった次男も一緒に覚えました🤣
だいたい覚えてきたらランダムに指さして「これは?」とクイズにするとよかったです👍
うちが使ってたのはアンパンマンのひらがなドリル?に付いてきたポスターです😌
-
あお
ありがとうございます!✨
2歳半で覚えられるのすごいですね!うちもポスターはあるんですが、クイズしても絵で判断してる気がします😂- 5月24日
-
退屈ガール
絵で判断してもそのうち覚えると思います🤔
他の紙に書いてクイズ出すといいかもしれませんね😊
うちの子達も最初は「ありの「あ」だ!」とか言ってました👍- 5月24日
-
あお
他の紙でクイズもたまにやってるんですが、覚えてるはずの文字もたまに間違えてたりします😂💦徐々に覚えますかね😅
- 5月24日

みぃ
娘はお風呂で覚えてますよ😊
他におもちゃ無ければやると思います😄
あと、これで書く練習もしてます😆
-
あお
ありがとうございます!✨
書く練習は全部読めるようになってからしてますか?それとも同時進行の方がいいんですかね?🤔- 5月24日
-
みぃ
同時進行してます😄
うちの娘も絵で判断してて、『る』が🐸かえるなので勢いよく『か❗』って答えてます🤣
別にまだ読めなくても良いのかなぁ〜って思ってるので少しずつひらがなに触れ合ってる段階です😊- 5月24日
-
あお
なるほど〜☺️
うちも徐々に覚えてくれればいいかなとは思ってるので気長にやっていきたいと思います🤣
詳しくありがとうございました💓- 5月24日

♡HRK♡
息子は鉄道図鑑で勝手に覚えてました😂
-
あお
ありがとうございます!✨
好きな物あると覚えやすいですよね☺️💓
うちはこれと言って熱中しているものがなく…😂羨ましいです✨- 5月24日
-
♡HRK♡
文字に興味を持ったらすぐに覚えてしまうと思います😊
息子はひらがなよりも先に2歳頃にバスの行き先番号で数字(1〜100)を覚えてました😂- 5月24日
あお
ありがとうございます!✨パズルですね!お子さんすぐ覚えてくれましたか?🥺
退会ユーザー
意外とすぐ覚えましたね😳
お風呂には百均のひらがな表張って(笑)
どっちもイラストがあるので、イラストの名前と「ありのあだよ!」とかは教えておき、あとは割と好きにやってました!
お風呂はクイズ方式で遊んだり(正解を水鉄砲で撃ったり)、パズルはバラバラにおいてカルタのようにとらせたり…もしてました💭
あお
トイレにひらがな表は貼ってあって見てはいるんですが、やっぱり本人のやる気ないとなかなか難しいですね😂💦
詳しくありがとうございます!参考になりました💓