※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学1年生の女性が、連絡帳で先生に質問した後、感謝の言葉を書くべきか悩んでいます。こうした場合、皆さんはどうされていますか。

小学1年生です。

連絡帳について教えてください💦

担任の先生に聞きたい事があって連絡帳に質問を書いて、先生からお返事を貰ったのですが、
「ありがとうございました」とかまた書いた方が良いんですかね??

こういう時どうされてますか?🙇‍♀️

コメント

ままり

私は特にお礼は書いてません。
呼んだよサインして下さいというルールになってますが、サインもした事無いです!もちろん毎日ちゃんと読んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サインという手もありますね!!
    ありがとうございます!サインにします😊

    • 5月23日
ラパン

教員してました!
そこは気持ちでいいかなーと思います😊
返事ある、なしで何かがある訳では無いので、気になるなら「ありがとうございます。」でもいいと思うし、気にならないならサインやハンコだけでもいいと思います!

先生も忙しいとは思うので、ダラダラやり取りが続かなければなんでもOKかと!😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!忙しいのでまた読む時間を取らせるのもなぁとか考えちゃってました💦

    サインが思いつかなかったので、サインだけ書くことにします!
    ありがとうございました☺️

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

下の欄の保護者印にシャチハタ押して終わりです!