
コメント

はじめてのママリ🔰
認可外は世帯年収は関係なく園ごとに保育料が違ったと思います🤔

りりり
認可外なら去年の所得ではなく園独自の一律料金ではないですか?
認可の場合は前年の収入
りりさんの分のみと思います
-
ワンワン
非課税かどうか役場で聞いてみて
と言われて💦- 5月23日
-
りりり
なんでですかね🤔
非課税でも認可外なら保育料かかります
認可ならおそらくかかりません- 5月23日

はじめてのママリ🔰
今は住民税非課税ですか?
収入が関係するのは認可ですので、認可外が知りたいのは今非課税かそうじゃないかだけだと思います!
-
ワンワン
私は非課税です!
非課税証明書もらってきてって言われたんですけど
今非課税かどうかってことは前年のをもらえばいんですかね?- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
おそらくそうかと思います🤔
が、ちょうど切り替えのタイミングなので、一応何年の分か聞いた方がいいと思います!- 5月23日

ありちゃん
今年2月に旦那が亡くなりました。
旦那は去年まで
しっかり働いていましたが
保育料かかっていません。
旦那の収入は、合算されず
お母さんのものだけで
計算されますよ🙆♀️
って今頃すみません💦
死別シングル…大変ですよね。
-
ワンワン
いえいえコメントくださりありがとうございます!
つい最近なんですね
体調どうですかまだまだ落ちつかないですよね🥲
うちはもうすぐ1年なんですけど
毎日思い出して泣いてます。
話す相手が子供しかいなくて悲しいです🥲- 5月27日
ワンワン
先生からは非課税かどうか聞いてみて
としか言われなくて💦
はじめてのママリ🔰
非課税だと月3.7万?まで補助があったような気もします😊なので聞かれたのかもしれませんが…
はじめてのママリ🔰
私の住んでいる市では離婚でも翌月から元旦那さんは関係なくなるのでりり💛さんだけで考える(または同居なら合算など…)と思いますが、そこは園又は役所に聞くのが確実だと思います。
ワンワン
3.7万だと言われました!
ですよね明日聞きにいってみます
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
最大の3.7万の補助があるだけで保育料自体は幾らなのかは園に確認するしか分からないと思います🙆♀️