
子供が小さいため、土日はパパやばぁばに遊んでもらっているが、愛情不足になるか心配。平日は常に誰かしら側にいるが、自分ができないことが不安。
下の子が小さいのと体力がすごすぎるので私が疲れてしまって土日は特にパパと上の子と遊んでもらう事が多いんですが、あまりパパと遊んでとかパパにしてもらってとか言いすぎるのも良くないでしょうか?ママの愛情不足になったりしますかね?😅
平日は幼稚園などに行ってなくて実母と私と一緒にいます。1人で見てるよりは常に誰かしら側にいるので待ってての時間は少ないと思うのですが赤ちゃんのお世話もあり最近パパやばぁばに遊んでもらう事が多くてママとしていけないかなと不安になり投稿させて頂きました。
- 初めてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

RRmama
パパの休みの日は、パパにやって貰って!パパに遊んでもらいな!を乱用してます🤣🤣🤣
そんなことで愛情不足にはならないので大丈夫ですよ🥰

yu
私もいつも言ってますよー!
今日はパパがいてよかったね!パパと遊べて嬉しいねー!と言ってママとはいつでも遊べるけどパパは今日だけだよ的な感じで促してました🤣
おかげで長男は今でもパパの休日が大好きです🤭
-
初めてのママリ🔰
パパの特別感を出してあげればいいんですかね🤔
うちの子もパパの休日大好きならいいんですけど、どうしてもじぃじの方が大好きです😅笑
コメントありがとうございました😊- 5月22日
初めてのママリ🔰
ほんとですか!😳
私もほんとにパパ乱用してます(笑)
男の子体力がすごくてパパじゃないとついていけなくて😅
そう言ってもらえると気持ちが楽になります。
ありがとうございました😌