
コメント

はるる
参観の形式や内容にもよるとは思いますが、保護者の方も部屋に入るのであれば立ちっぱなしはないんじゃないかなー?と思います😊
保育士してますが、保育参観の時は保護者も部屋に入る場合は座ってもらいます。それか親子で保育に参加する(お子さんの年齢なら、わらべうたとか布遊びとかを一緒にするなど)ことが多いと思います。
同じ部屋にいて保護者が立ちっぱなしだと、子どもも余計に気が散るし、座ってもらってるほうが、こっちも助かります😅
部屋の外から子どもの様子を見る、という形式なら座ってみるのは難しいかもしれませんが、職員に声かけたらイスぐらいはすぐ用意できるかと思います😊
一度職員に内容や形式など尋ねてみると良いと思います😊
とはいえ、ママリさんの体調も大事なので、くれぐれもご無理はなさらないでくださいね!

L̤̮emon🍋
うちは明日、初めての参観です。
基本は立ちっぱなしだと思いますが、うちの子の園は、行事で何度か行っていますが、いつも妊婦には必ず椅子を出してくれます。
椅子を貸してもらえるか、事前に確認してみては?
私なら、旦那には行かせません❗️
体調さえよければ意地でも私が行きますね😊
-
はじめてのママリ🔰
楽しみですね🥹
うちは初めての行事で周りに妊婦さんもいないので心配してました💦明日保育園行ったら聞いてみます😊!
旦那は行きたいって喜んでましたがやっぱり私が行く事にします😂ありがとうございます!- 5月20日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺
保育参観についてプリント配布すると言われてるのですが未だにもらえないので今日保育園行ったら聞いてみます😊
2時間以上参観あるみたいなのでもし立ちっぱなしの場合は椅子お願いしてみようと思います!