
建売住宅の洗濯動線についてお尋ねします。2階は面倒なので、和室をファミクロにするのはどうでしょうか。ドラム式洗濯機を予定していますが、干す場所が悩みです。
画像のような建売!って感じの間取りにお住まいの方いますか?
検討してる建売なんですが洗濯動線とかどうされてますか?2階に上がるのは面倒で😂
横の和室は不要なのでここをファミクロみたいにしちゃおっかなとかも思ってるのですが…どうでしょうか。
洗濯機は多分ドラム式にします!でもどちらにしても干すものが必ずあるので迷ってます。
いまは古い賃貸平家に住んでいて、使ってない洋室を洗濯物干しとプラスチックの引き出し収納?重ねて置いて収納にしてます!
- はじめてのママリ🔰

®️®️
間取りは少し違いますが、うちはリビング横の部屋の窓枠に写真のような商品をつけて干してます!
洗濯機はドラムなので、窓枠分スペースで足りてます。

はじめてのママリ🔰
リビングと脱衣所がドアで繋がっていた方が何かと便利です!
あと玄関から洗面台まで遠いのが気になります💦

はじめてのママリ🔰
玄関から洗面台が廊下で繋がって居ないのが少し気になりますが、それ以外の間取りは似ています。
洗濯物は、私が虫嫌い(蚊さえ無理)なので、100%浴室乾燥です😂
そして、子供の服と、家族のタオル類のみ、リビングにラック(上がオープン、下が棚になっているタイプのラック?)をおいて収納しています😊
和室には、絵本ラックと最低限のおもちゃだけ収納するための椅子?を置いています。
コメント