コメント
かお
わかります💦うちもほとんど言わないです😓育ってきた環境なんでしょうかね〜…信じられないですよね。
へぎょん
うちも言われません😳
人間性も出し、育って来た環境が違うってのもありますよね〜
子どもの教育も考えると、もっと教養のある人と結婚すればよかったなあって思います笑
-
ぴよこ
ほんとそれです(笑)
息子がこんな男になりませんようにと祈りながら「ありがとう」と「ごめんね」の大切さを教えます。
やっぱり教育に悪いですよね(笑)- 11月20日
あかこ
うちは、ありがとうは言うけどごめんは絶対言いません!
100%旦那が悪くても言いません!
いつも私が怒ってても「悪気があったわけじゃない」とか、、ウヤムヤにするか、面倒臭そうにします💢
-
ぴよこ
うちも言い訳ばっかりです!
普通にごめんってたった3文字で丸くおさまる話なのに。
ほんとにむかつきますよね!(笑)
ありがとうを言えるのは素敵ですね(^O^)- 11月20日
ちゃま
我が家も、同じです。対人に対して、余計に出来ません
なんで結婚したのか。情けないです。
-
ぴよこ
奥さまだけでなく周りみんなにしないのですか?
それもちょっと……ですね。
私も情けないです。
結構言わない男って多いんですね。- 11月20日
-
ちゃま
上の方も言われてますが、仮に辛うじてありがとうが言えても、ごめんなさいは言えませんね。他人にも感謝を述べるなんか出来ないですよ。会社でどうやって接してんだか。甚だ疑問です。
- 11月20日
ねこ
うちも、「ありがとう」は言うこともありますが、「ごめん」はほぼ言いません‼︎ 娘に対しても絶対に言いません。
ケンカした時に、明らかに旦那が悪いので謝らせようとすると、「何?謝らせたいの?すみませんでした〜」という感じで、余計腹が立ちます💢
娘には「ありがとう」と「ごめんなさい」はきちんと言えるようにと教えているのに、自分が言えてないじゃん‼︎といつも思います😩
-
ぴよこ
その「すみませんでした~」わかります。腹立ちますよね!
うちは「はいはい。すみませんね」ですよ(笑)
娘さんにはちゃんと言うのですね。
子どもはちゃんと見てると思うので、ちゃんと行動で示してほしいですよね。- 11月20日
すぺーん
私もほとんどいいません
今日なんかおまえ俺のこと困らせようとしてんの?迷惑かけてんのわかんない?と逆ギレされました
-
ぴよこ
すぺーんさんが言わない側ですか?
夫婦はお互いの「ありがとう」が大切だと私は思っています(^O^)- 11月20日
-
すぺーん
旦那が言わない側です
- 11月20日
-
ぴよこ
勘違い失礼しました💦
うちも逆ギレです。
ほんと何様だと思ってるんでしょうかね~
迷惑かけてんのわかんない?ってセリフひどい。考えただけでイライラ(笑)- 11月20日
-
すぺーん
いらいらしますよね
大丈夫です!気にしないでください
顔に出すといろいろいうので出さないようにしてるんですけどやばいです
家事も一切してくれなくて
1週間旦那仕事休んだんですけどストレスでした- 11月20日
-
ぴよこ
うちも家事は一切やりません。
1週間も家にいたんですか?
それはストレスですね。
うちは明日休みで家にいます。
あー憂鬱。
私は仕事さえあれば離婚してるかもしれないです。- 11月20日
-
すぺーん
家にいました
腰やられちゃったみたいで自宅安静です
今日から仕事でるみたいです
私も仕事さえあれば離婚してます
今は我慢してます- 11月20日
退会ユーザー
旦那も「ごめん」は言いませんね´д` ;
直接言われたのも片手で余裕で数えれると思います💧
しまいには「謝ればいいのか⁉︎」ですからね´д` ;
まぁ…育ってきた環境なんでしょうね…見事に義両親も謝る事をしない人達なので💧
-
ぴよこ
義両親もなんですか。
やっぱり環境って大切ですよね。
ますます後悔です(笑)- 11月20日
きよぴぃ
うちの旦那も、ありがとう・ごめんは絶対言いません。喧嘩両成敗って言うしなーと思って私はゴメンと言いますが、旦那は絶対に言いません。プライドが高いからのもあります。旦那いわく、ゴメンゴメンって、そんな軽々しく口にするもんじゃないらしいです。はぁ?言ってる意味がわからんしって感じです。変わり者です。
-
ぴよこ
うちもケンカの時はなおさら言いません!
ゴメンを軽々しくとか意味がわからないですね(笑)
きよぴぃさんのご主人が何に対してならゴメンと言うのか気になります!(笑)- 11月20日
-
きよぴぃ
唯一言うとしたら、子供にじゃないですかね~。それ以外は言ってる姿、想像出来ません(´-ω-)
- 11月21日
ぴよこ
ありがとうございます。
主人の妹とも仲良いですが、そんなことはないのに。(男女じゃ違うかな?)
別に「毎日家事と子育てありがとう」とかそーゆうこと言われたいわけじゃないんですよね。
普通の場面で言えない事に腹が立つ。
イライラで乱文ですね(笑)
ごめんなさい💧
かお
ああ😳たしかにうちも旦那の妹は普通に常識ある感じです!笑
わかります💦そんな高望みはしません😑普通にありがとう、ごめんねって気にしなくてもそういう状況になれば無意識に出ますよね?
ちなみにうちの旦那はさっきわたしの足を(間違えてですか)踏んでわたしが痛い!って言ったのにごめん言いませんでした😑
ぴよこ
そーです!そういうとっさの「ごめん」とかがないのが気になるんですよね。
うちは毎週日曜日は主人が子どものお風呂担当なんです。
でも今日は寝てて起きずに疲れてるんだなと思い、私が代わりに入れました。
でも無言で起きてきて私が声をかけると「疲れてんだよっ(怒)」と逆ギレ。なぜ「ごめん起きれなかったわ。風呂入れてくれたんだねありがとう」くらい言えないのかとイライラしてしまって。
長くてすみません(笑)
かお
グッドアンサーありがとうございます😳💕
わー…それわたしでも全く同じこと思いますよ😑ほんとに疲れてたのかもしれないけど、せめて「ごめんね、疲れてて」くらいは言ってほしいですよね!人の旦那様に言うのも悪いけど逆ギレ、腹立ちますね😑
そんな優しい言葉かけられたいですね😂いや、普通なのか?
もはやわからなくなってきました!笑