※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供が寝る時間に反抗し、毎晩急かしたり怒鳴ったりで困っています。21:00-22:00に寝かせているが、素直に横になってくれない状況です。

何歳ぐらいになったら、夜寝る時間に「まだ遊ぶ‼️」「まだ寝ない‼️」などと言わず素直に横になってくれますか?🙄

もうすぐ4歳になるのですが毎晩風呂、歯磨き、寝る時間に、まだ❗️と反抗してきます😓寝るのは毎晩21:00-22:00、起きるのは6:30で大体定まってますが、毎度毎度、急かしたり怒鳴ったりでこちらも辛いです😓

コメント

deleted user

今5歳ですが、寝る時間になったら自分で寝てくれます。
生後3ヶ月から続いている週間なので、娘の場合は年齢ではないかもしれませんが😅
20:00就寝、7:30起床です。
体力凄いですね✨

ののママ

うちは21時に布団に入ると決めて時計(デジタル)の横に21:00と書いた紙を貼ってるので基本時間になったらトイレ行って布団に行きます。
5歳はたまーにまだテレビ見たそうにしてますが決まりなので寝かせます。
週末とかは少しおおめに見ることもあります。

はじめてのママリ🔰

五歳手前の長男が先日から一人で寝に行くようになりました。
年中さんは何かの節目なんですかね?もともと一人で寝てた子ですが、寝ることに関しては特に手が離れました。

deleted user

今4歳5ヶ月になりますが、
素直に自分で寝に行く時もありますが、たまにまだ寝ない!テレビが見たいとか言います💦
うちも21時までに寝るってなってるので、まだ時計が読めない為、時間過ぎてなくても、とりあえず大げさに
明日も幼稚園だよ、寝る時間過ぎてる!!うわ!!ほんとにヤバいよ!?もうどうしよう!!みたいにわざと焦らせる言い方してたら割と聞いてくれるようになりました。
言葉遣いは良くないと思いますが、本人の中でもヤバいのかな?ってなるみたいです。

はじめてのままり

年少半ばまでは素直に行動に移してましたーーーが、4歳超えてから反抗期!!
やるべきことはちゃんとやりますが、だらだらチンタラ(笑)

こっちも疲れますよねえ😑

ママリ🍋

今4歳の下の子は一度も寝るのを嫌だと言った事はありません😳
2歳くらいから21時就寝7時起床です。
昼寝もしないので夜はベッドに寝転ぶと3分くらいで寝ます。

今9歳の上の子は未だにもう寝なさいといっても、嫌だまだ寝たくないと言ってます😂
寝るのが下手で1時間くらい寝付けないので寝るのが嫌いみたいです💦