※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供が寝る時間に抵抗しています。毎晩21:00-22:00に寝るルーティンがあるが、急かしたり怒鳴ったりで困っています。

何歳ぐらいになったら、夜寝る時間に「まだ遊ぶ‼️」「まだ寝ない‼️」などと言わず素直に横になってくれますか?🙄

もうすぐ4歳になるのですが毎晩風呂、歯磨き、寝る時間に、まだ❗️と反抗してきます😓寝るのは毎晩21:00-22:00、起きるのは6:30で大体定まってますが、毎度毎度、急かしたり怒鳴ったりでこちらも辛いです😓

コメント

JR @

うちの子は二人とも20時に
寝室行ってくれます😂

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります💦
毎日毎日おなじことを何回言わせんねんって思います🥲🥲
毎日反抗期です。
21時は寝てます!

はじめてのママリ🔰

5歳半、未だに毎晩えーーって言いますよ😅
さすがに話せば分かってくれるようにはなりましたが、一回は必ずえーまだ〜したいのにー😔って言います😂

け

イヤイヤ期が始まってからやっていることです!少しでも参考になれば…と思います🙏

①携帯のタイマーを設定して鳴ったら寝室へ移動
②夜の会をしよう〜と誘い寝室へ!その日の日付けや天気の確認、保育園でのできごとを聞いたりしてます!あとは次の日の確認なども!内容は適当です🤣

こま

うちも歯磨き・寝るのイヤがります。
歯磨きは嫌がり2人でどっちが後でするか揉め、寝るのはギャーギャーならないものの毎回強制です。
けど上の子はどんなに眠たくない!!と言っていても布団に入り喋るのを辞めると寝落ちます(笑)

ゆゆママ

今までまであまり、まだ遊ぶ!っていわれたことないです😅