
娘がピアノを欲しがっていますが、自分は全くピアノができません。娘に買ってあげるべきか悩んでいます。
娘が4歳の誕生日にピアノが欲しいと言っています。
しかし、私はまっったくピアノが出来ません!!
譜面もさっぱり読めません、、、
旦那はおじいちゃんに買ってもらおうと言っているのですが、、
どう思いますか?
娘はピアノに前から興味を持っていて買ってあげたい気持ちはあるのですが、全くピアノが出来ないのに買っても教えることも、一緒に楽しむ事もできないんじゃないかと思ってしまいます。
体験談やアドバイス等いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- みほ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私の母はピアノ弾けませんでしたが、私は3歳からピアノを習いに行っていました!
最初は電子ピアノでしたが、小学生頃にピアノを買ってもらいました!
私の感覚では、ピアノは自分が好きなもので自分で弾いて楽しむもの、聞いてもらって上手だねって褒めてもらいたいという感じでした!
なので母から教えてもらったことも一緒に楽しんだこともないです!
母はただただ送り迎えをしてくれて、褒めてくれました!
あとは私が弾いている曲に合わせて歌を歌ってくれていました!

のん
私が4歳の頃、ピアノを習いたいと言ったようで習い始めましたが、両親はピアノ未経験でした。
ピアノは(100万円程するアップライトピアノを)祖母に買ってもらいました 😅今考えると、よく両親はそんな高価なピアノを両親自身が未経験な上、続くかも分からないような幼児に買ってもらったなと思いますが💧
幼児の頃のレッスンは親同伴だったのでレッスン中に親も聞き、それを家で練習する感じだったので家でもそれなりに練習に付き合ってもらってましたが、小学生以降は自分で練習してました😊
親は私や兄弟が弾いてるのを聞くのが好きだった(と言って本当は練習させたかったのかもしれませんが)ので、ある程度弾けるようになってからはレッスン以外で親のリクエストで楽譜を買って弾いたりもしてました!
-
みほ
それはすごいですね!だけどピアノを好きでいつづけられたのはご両親のおかげかもしれないですね!
上の方への質問と重複するのですが、今のところ習い事をする予定はなくて、それでも楽しめると思いますか?
よろしくお願いします。- 5月18日
-
のん
まだ習う予定がないなら、電子ピアノやキーボードなど色々な音や音楽が鳴るものなら曲を弾けなくても音を楽しめる気がします!
今はマンションなので長女が1歳すぎから電子ピアノを置いています(まだ習ってません)が、姉妹ともに適当に鍵盤押したりボタン押して鳴らして遊んでます(笑)また長女は最近「幼稚園の先生」といいながら適当に鍵盤弾いて歌ってます。
私自身は弾けますが、娘に教えようとは思わないので自由に電子ピアノを触らせてます。そろそろ習い始めようかなとは思っていますが😊- 5月18日

退会ユーザー
うちの子はカワイのトイピアノで遊んでますよ♪頂き物ですが💦
習い事で始めたら大きいのを買おうと思ってます☺️
でも、買ってもらえるなら甘えちゃうかも笑
私も上の方同様ピアノ習っていましたが、親とした記憶はないです!笑
-
みほ
ありがとうございます!
どんな感じで遊ばれてますか??
今のところ習い事をする予定はなくて、楽しめるのかなーと疑問です、、、- 5月18日
-
退会ユーザー
楽譜が書かれた歌本(これもお下がり🤣)があるので、それを置いて自分でデタラメに弾きながら口ずさんでます笑
「私弾くからママ歌ってね!」と言われたり😁
大きい買い物ですし、買うからには楽しんでほしいですよね😂- 5月21日

はじめてのママリ🔰
私自身3歳過ぎにピアノを買ってもらいましたが、レッスンにも行ってました!
習っていない限り、家の中で使うことってあるのかな?という印象です。楽譜も読めないと何も弾けないですし、、
キーボードとかから始めるのでもいいのかな?と思いました☺️
みほ
なるほどです!ありがとうございます!!
今のところ習い事に通わせる予定はないのですが、それでも楽しめると思いますか?ピアノ未経験なので想像ができなくて、、
来年度になったら、幼稚園の課外活動でピアノがあるのでやらせようと思っています。
ママリ
ピアノは結構大きな買い物なので、迷いますよね💦
ピアノ絵本とかもあるので、そーゆうのはどうでしょうか?
我が家にあるピアノ絵本は
ピアノの鍵盤にドレミが書いてあるのと、譜面にもドレミが書いてあるので未経験の旦那でも弾くことが出来ましたー!笑
こういうのから始めてみるのもいいかもしれません!たぶん、幼稚園の課外活動もこんな感じから始めて行くと思います!