
母が倒れ、意識の有無や病状が不明で不安です。入院中の方々はどのように連絡を取っていますか。
ママリでの質問は場違いかもしれませんが、
先日母が倒れ、意識がない状態から処置をして、今すぐ命に関わるわけではない。処置後も安定していると電話で報告受けました。細かい事を聞いたら主治医から話があると思いますよって言われました。
その後意識が戻ったのか、処置してから2日たったものの、連絡はなく、経過は安定しているのかなど気になりますが、病院のパンフレットに電話では病状等はお答え出来ませんってかかれていました。
コロナ禍で面会禁止されており、なにも分からず過ごしていて不安な気持ちが募るばかりで。。
今入院されてる方等いましたら、連絡とかどうされてますか?電話されたりしてるんでしょうか?
- たんたんママ(2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
電話していいと思いますよ!
安定していると言われてもって感じですよね😮💨主治医から電話がまだなんですが…と聞いてみていいと思います。

クロ
お母様心配ですね💦
個人情報になるので電話口(相手が実際にどんな人か分からない状態)では病状は伝えれられないんだと思います💦💦
面会は禁止でも御家族が希望すれば病院に行って主治医からの病状説明をしてくれると思うので、一度病院に連絡してみてはどうでしょうか?
気休めにしかならないとは思いますが、本当に危ない時はもっと連絡来るはずです。
病院側から連絡来ないということは基本的には病状は安定してるということだと思いますよ!
ご自身の体も気遣ってくださいね😭
-
たんたんママ
電話ではそうなりますよね。
1週間経ったくらいの方がいいですかねぇ。まだ発症して3日しか経ってない。家族からしたら長い時間なんですけどね。
意識さえ戻って安定してくれてれば嬉しいんですけど、危なくて処置して、大丈夫と言われて数日経ってしまって、不安が募りますね。
連絡来ないって事は安定はしてるよなぁーと思いつつ、電話が来たらビビりまくる自分がいます。明日から仕事に行こうかなぁと思いつついるんですが、私の心配までありがとうございます。- 5月17日
-
クロ
主治医もすぐに対応出来るか分からないので、今日でも電話していいと思います🙆♀️!
対応するのは看護師なので、主治医が忙しいとアポ取るのにも時間かかったりするので、今日電話されるなら夕方頃までの方がいいかと思います🤔(完全に病院側の都合ですが💦)- 5月17日
-
たんたんママ
明日してみようかなと思います。この時間結構バタバタしてる時間だと思うので!
病院勤務はしているんですが、回復期の介護で働いてるので連絡とかそうゆうのはあまりわからなくて。- 5月17日
たんたんママ
意識が戻ったのかだけでも聞きたくて、、ただ聞くのが怖かったり。
はじめてのママリ🔰
気になるけど、現実から目を背けたくなりますよね🥺わかります。。。
でも私は、状態が悪い=電話がくると思っているので、きてないと言うことは落ち着いてるのかな?と少し気楽にいるようにしています。
電話越しではお話しできませんと言われればそれまでてすが、そう言われる覚悟で1度電話なさってみていいと思いますよ!
たんたんママ
そうですよね。皆さんが言う通り電話が来ないって事は安定していると願いたい。おととい来た時はパニックになってしまったので。