※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でのお薬問題に対応する方法について悩んでいます。

現在保育園に通っている娘がいます。咳が出ていたので病院を受診して薬を処方してもらい、毎食後にシロップの薬を飲ませています。

保育園の日は一回分の量を容器に入れ、与薬依頼書を記入し、お薬手帳のコピーをつけて、朝に保育士に手渡しでお薬を渡し、昼食後に飲ませてもらっていました。

ところが昨日、家についてカバンを開けてみると容器にシロップが入ったままになっていました。そして娘に「給食の後、お薬飲まなかったの?」と聞いたところ「飲んだよ〜」と言われ、驚き、「飲んだの?!」と聞いたら今度は「飲んでない」と言い始めました。

与薬依頼書には、受領した保育士がハンコを押し、与薬したら、与薬した保育士がハンコを押すことになっているので、確認してみると、両方にハンコが押してありました。一切量の減っていない容器がカバンに入っていたので、別の子の薬を飲まされたのではないかと思い、保育園に電話すると、担任の先生が電話に出たので、薬を飲ませたか聞くと、「飲ませましたよ」と言われました。カバンにお薬がそのまま入っていたことを伝えると、「量を間違えて飲ませてしまったかもしれません。すみませんでした。」と言われました。その言葉に納得できず「明らかに量が減っていないんですけど、、別の子のお薬を飲ませたってことはないですか?」と聞くと「それはないです。こちらの確認不足ですみません。」と言われ、これ以上電話で話しても話しが進まないと思い「わかりました。こちらでもう一度確認してみます」と言って電話を切りました。

次の日の朝、保育園に行くと園長先生に「お母さん、昨日はこちらの確認不足ですみませんでした。」と言われました。そして昨日カバンに入っていたお薬を見せ、「昨日の話ではお薬を飲ませたということでしたが、全く量が減っていません。別の子の薬を飲ませたということですか?」と言うと、「それはあり得ません。すみません。飲ませ忘れだと思います。」と言われましたが納得できませんでした。

前日の電話での、与薬した担任の先生がお薬は飲ませたと言ったこと、与薬依頼書に与薬したことを知らせるハンコが押してあること、娘がお薬飲んだよと言ったこと、このことから、誰かの何かのお薬は飲んだと思うのですが、保育園側は、「飲ませ忘れ」ということにしたいようで、認めてくれません。

幸い、娘の体調に異変はないので良かったのですが、これで終わりにしてしまって良いのかモヤモヤしています。

文章にまとまりなく分かりにくいかもしれませんが、この件についてどのように対応したら良いか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

コメント

まい

はっきりしない回答に嫌な思いをされましたね…😢
泣き寝入りのようで嫌ですが私ならもう同じ思いをしたくないので、保育園では薬を飲ませないように1日2回の薬に変更してもらいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。そのようにしようと思います、ありがとうございました😊

    • 5月17日
スポンジ

子供の言うこともあてにならないし、先生も園長もそう言ってるのならこれ以上掘り返しても解決はしないと思います。

私なら今後はもう園には与薬はお願いしないですね。
治りは遅くなるかもですが、風邪症状の薬を一回飲ませないからどうなるわけでもないですし、違う薬飲ませられたかもとか怖すぎます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    怖すぎますよね、何を飲ませたんだろうと昨日の夜ずっとモヤモヤして子どもの体調に変化ないかなとか色々考えてあまり眠れませんでした😅ですね、今後は保育園に与薬を頼まず済むような処方に変えてもらうことにします、ありがとうございました☺️

    • 5月17日