
80代の方で自分の歯が綺麗な方はいますか。普段から心掛けるべきことを教えてください。
歯科衛生士さんにおききしたいのですが、
80代の方とかで、自分の歯で割と綺麗な歯でいる方っていますか?患者さんなどで。
また、自分もできるだけそうしたいのですが
普段からした方がいいこと教えてください😃✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐶
歯科衛生士です!🐶
一般歯科に加えて訪問歯科で色んなご自宅や施設に行ってました😌
結論から言うとちらほらいます。
そういう人はやはり言葉も記憶もはっきりして80代には見えないですし、歯間ブラシとかも「いつも〇〇サイズ使ってるんだよね」とか教えてくれたりもします😊✨
やっぱりちゃんとした歯医者に定期検診(これは歯科衛生士視点から見て雑な歯医者や衛生士も多くあります)、歯間ブラシやフロスなどやっていくことが大切ですね🦷💗
あとは歯をボロボロにしてしまう大きな原因の1つに歯軋り、食いしばりがあります。
綺麗な歯の人、若い人でもぐらついて抜歯なんてこともあるんです😣
私も産後酷くてマウスピースなどしてますが、舌の位置を意識するとかなり変わります😊

はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊!
すごいですねぇ✨やはり、
歯間ブラシなどもしていこうとおもいました😌
歯が健康だと元気な方多いですよね😌✨
あと、もう一つご相談なのですが、、歯のレントゲンとかフッ素とかはどう思われますか?
よければ教えてくださればと思います😣
🐶
歯がある人とない人とでは認知症の差も大きいですし、踏ん張る力とかも全然違うので元気な方が多いですよね👵✨
きちんとした歯医者さんに定期検診で行かれると1年に1回はレントゲンや歯周病の検査があると思います。
私はとっても大事だと思います😌!
歯を支える歯槽骨という部分も映るので虫歯だけで無く歯周病の確認もできますよ!🦷
フッ素は大人はきちんと歯磨きができていればフッ素入りの歯磨き粉で十分かなと思います😊♥️