コメント
ぴよこ
必要ないと思います!
38.5度以上で、さらに機嫌が悪い、水分取れない、眠れないなどがあれば、という意味だと思います!
はな
8.5度以上ある場合は入れてあげた方が良いですよ💦
更に体温上昇したり、呼吸苦しいと思うので楽にさせてあげた方が◎
ぴよこ
必要ないと思います!
38.5度以上で、さらに機嫌が悪い、水分取れない、眠れないなどがあれば、という意味だと思います!
はな
8.5度以上ある場合は入れてあげた方が良いですよ💦
更に体温上昇したり、呼吸苦しいと思うので楽にさせてあげた方が◎
「生後7ヶ月」に関する質問
生後7ヶ月、昨日の夜中に38.2あって病院へ行ったんですがインフルとコロナとアデノウイルスは陰性、解熱剤とその他薬処方されました。 医師からは発熱してまだ時間が浅いから、また熱が上がったらまたコロナとインフルの…
生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。 夜中ちょこちょこ起きるのでその度に添い乳しちゃっているのですが、やはりやめるべきなのでしょうか。。 自分が寝たいのもあるし、上の子が寝てるのに赤ちゃんの泣き声で起こし…
生後7ヶ月の女の子を育てています。 20時に寝る前のミルク200mlを飲ませたところ、飲み終わった瞬間に顔を真っ赤にして激しく泣きました。(腕に強く泣いた時に出るけいれん?もありました。普段はこのような症状は出ませ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そおなんですね!ありがとうございます😊
寝返りを良くするので
脇など冷やしても動いて意味ないんですがそうゆう時どうしてますか??
ぴよこ
うちは寝苦しくなさそうなら諦めてました!笑
ぐずっててしんどそうなら、アイスノンで背中を冷やしてました😊
小さい子は広い面積のところを冷やした方が効果があると聞いて🤔
でも、熱があがってる途中は冷やしたらダメなので、手足はよくチェックしてました!
あとは気休めにアイスノンを布団に二つくらい並べて、たまたまその上に来てくれたらいいなぁ、て感じでした😅