※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動自転車で前後に子供を乗せて毎日登園しています。シートベルトをし…

電動自転車で前後に子供を乗せて毎日登園しています。
シートベルトをして、ヘルメットを被せてますが、
万が一事故が起きてしまった場合、どうしたら子どもたちの命を守れるのかな?と考えています。
基本、車道の左側を走っているので、
考えられるものは、
後ろから追突される。
(車の左フロントが自転車に当たるとか)
or
車の左折時に巻き込まれる。と
主に自転車の右後ろからぶつかることが多いかなと思います。
その場合、私はぶつかった瞬間、ハンドルを強く握って自転車事飛んでいくのが良いのか、それとも咄嗟にハンドルを離し自分のみ飛んだほうが良いのか。
実際できるかはわからないですが、意識しておくだけでも違うと思って🤔
普段からハンドル持つ手に力を入れておくなどできるかなーと!
着地は手からで良いのか、体の側面からをイメージしたら良いのかなどなど。
池袋の暴走事故を見てから、とても残念で、やるせなく、ヘルメットも被らせていたのに、、、どうやったら死を防げるのかと考えていました。

コメント