
コメント

ちょん
つわりないだけ羨ましいです😭
わたしは20週までつわりがひどくマイナス7キロまでいったので(´・_・`)
いきなりつわりの症状がでたり、友達は産むまでつわりなかった子もいます!

sakim☺︎
おはようございます🙃
私は6週あたりでは全く悪阻ありませんでした❗️
本格的に来たのは10週頃だった気がします。
悪阻があるとお腹にいるんだなぁって思えますし、安心しますもんね💦
気持ちすっごくわかります。😢
ですが、悪阻の症状は始まる時期も、軽い重いも人それぞれなので…
赤ちゃんの生命力を信じてくださいね😊💕
寒くなって来ましたので、お身体今まで以上に大切になさってくださいね✨
-
しょこ
私もまだまだこれからかもしれませんね🌪
今はお腹の赤ちゃん👶を信じて毎日を過ごします。
優しいお心遣いありがとうございます💓- 11月19日

オハナ
私は今まで1回も悪阻なかったですよー!
みんな悪阻あるから不安なったりしましたが、赤ちゃんは順調っていわれてるし気にしないことにしました(笑)
母親も悪阻なかったみたいだし、健康体な証拠ですよ♪
もしかしたらこれから悪阻くるかもしれないですが、マタニティライフ楽しみましょう(^^)
-
しょこ
同じような方がいて安心しました。
悪阻がない分、マタニティライフをたのしみます💕- 11月19日

退会ユーザー
わたし悪阻なかったですよー^^!
ない人もいるくらいなので大丈夫ですよ♪
-
しょこ
そうなんですね!
赤ちゃんを信じて頑張ります✨- 11月19日

妃★
6週の終わり(私の場合6週5日)から急に猛烈なつわりがきました。14週までの丸2ヶ月本当に辛かったです。2ヶ月24時間ずっとです、、、。
会社員をその時もしてたのでだましだまし、仕事をして朝と、夜家に帰ってからは猛烈な吐き気で夫に看護されて夫に当たりまくりな日々でした。
赤ちゃんがちゃんと育ってるかどうかとつわひは関係ないです。つわりがしんどいのを慰めるためな『つわりは赤ちゃんが元気な証拠』と言われるだけでつわりがなくても赤ちゃんは元気ですし、逆に赤ちゃんの心拍が止まってしまっていても胎盤が子宮についてるかぎりはつわりがあったりするので、つわりは正直、バロメーターになりません。
つわりがないなら無いに越したことないです。これからくるかもしれないつわりを旦那さんと乗り越えてくださいね。
-
しょこ
まだこれから悪阻がくる可能性もあるんですね。私も会社員なので来ない方がありがたいですが、なさすぎも不安になったりしてました💦悪阻がなくても元気な赤ちゃんを出産されてる方もたくさんいらっしゃるので、私も頑張ります☀️
- 11月19日

ねこりんりん
はーい!ほとんどありませんでした( ^ω^ )吐いたことは出産するまで1度もありません*\(^o^)/*悪阻があるのは元気な証拠と良くネットの記事で見ましたが、根拠はないという記事もありました( ^ω^ )
私も結局少し気持ち悪いかなー?という悪阻と立ってるいるのが怠いというくらいしかありませんでしたよ\(^o^)/悪阻も気持ち悪いだけではなく、そうやって立ってるいるのが怠いなども悪阻の一種だそうです*\(^o^)/*
-
しょこ
頭痛や眠気も悪阻の一種ですもんね。
私も若干気持ち悪いかなぁっていう程度です。お腹の赤ちゃんを信じて頑張ります☺️- 11月19日

あやママ
私、5回妊娠し出産は①回ですが全く悪阻ありませんでした😆
家の母(4人産んでますが)4人とも悪阻無かったって言ってました🎵
ない人も居てるし大丈夫ですよ(*^^*)赤ちゃん信じてあげてね✨
-
しょこ
やっぱり赤ちゃん👶を信じてあげるべきですよね😵
ありがとうございます💓- 11月19日

退会ユーザー
妊娠がわかったのが8週目だったのですが、私は悪阻が始まった(吐き気をもよおすほどになった)のは12週くらいだったと思います。悪阻が全く無い人もいますし、必ずしも吐き気を伴うわけでは無いので神経質にならなくて大丈夫ですよ(o^^o)
初期だと検診も毎週じゃなくて心配ですが、お腹が凄く痛いとか出血した時だけはすぐ病院にかかってくださいね😊
-
しょこ
コメントありがとうございます!
毎週検診があればいいのにって思っちゃいます😖
でも出血はないので大丈夫だと信じて来週検診行ってきます!- 11月19日

ジルママ
私はほとんど悪阻無かったです!
10~12週辺りですこし車酔いみたいな気持ち悪さがあったかなぁ~という程度でした。
あとはやたらフルーツが美味しく感じてフルーツばかり食べてた時期があったり。
私的には悪阻がほとんど無くてラッキーって感じです(*´∀`)
-
しょこ
コメントありがとうございます!
悪阻なくてラッキーだと言うのは聞いたことがあります✨
私も今のところはラッキーだと前向きに考えて頑張ります!- 11月19日

やまやま
10週から22週までつわりで、6週の頃はモリモリ食べてましたよー!
-
しょこ
私も今はもりもり食べれてて、太らないか心配です😱
これから待ち構えているかもしれない悪阻に備えて食べれる時に食べます!笑- 11月19日

ももまる
私も最初は全然なにもなかったですよー!
でも最近になって遅れてつわりがやってきて辛いです(T_T)
ない方がいいですよ♪
-
しょこ
やっぱり遅れてくる可能性もあるんですね😅
ない方が確かにいいですよね。
前向きに考えて頑張ります!- 11月19日

れんたんママ
私もほぼ悪阻ありませんでした!!!
少しムカムカするくらいで吐いたりはなかったです☺️✨
うちの母や母方の叔母達はみんな悪阻がひどくて私も家系的に覚悟してたのですが、全くでした。笑
悪阻はない方が幸せよ〜とみんなに言われましたよ🍀🍀🍀
生まれてきた息子は超絶元気です💕笑
大丈夫ですよ☺️✨
悪阻ない分、たくさん出掛けたり今しか出来ないことを楽しんでくださいね😆❤️
元気に赤ちゃん育ちますように🙈✨
-
しょこ
コメントありがとうございます!
悪阻がない分マタニティライフを楽しみたいと思います💓- 11月21日

ちきちゃん❣
6週1日目ですが、つわりありません。強いていえば胸が張って痛いぐらいです。
21日に初診なんですが、同じくちゃんと育っているのか不安です(;´Д`)
-
しょこ
そうですよねー😱
もしかしたら心拍確認できないんじゃないかなって不安になります。
今は赤ちゃんを信じるしか出来ないですよね😵- 11月21日

mamo
私は全くありませんでした!
本当に初期に1、2回吐き気というかムカつきがあったくらいで。
母親も3人産んで一度も悪阻はありませんでした。
私が悪阻がなく不安だと病院で話すと「悪阻は体質もあるけど心の不安や心配が表れて酷くなる、無いにこしたことないです。」と言われました!
ずっと悪阻があってピタッと無くなるのは怖いですが、私はこういうタイプだ!と前向きに捉えましたよ(^^)
悪阻がないのは本当にラッキーです!
-
しょこ
コメントありがとうございます!
私もmamoさんのように前向きに考えて頑張ります✨- 11月21日

SACH I
私も悪阻はないです!
お腹がすくと気持ち悪くなるぐらいで食べると収まります-W
7週で心拍も確認できましたが不安ですよね。お互い赤ちゃん信じて頑張りましょう!
-
しょこ
コメントありがとうございます!
やっと木曜心拍確認予定です✨
待ち遠しかったけど不安です…
みなさんのお言葉を胸に頑張ってきます💓- 11月21日
-
SACH I
木曜日が検診なんですね☺
ドキドキしますね❗
でも赤ちゃんの姿と心拍、必ず確認できるので頑張りましょうね‼- 11月21日

チェイス
まだ病院には行ってないですが、最終生理から計算して6週くらいです。
全くつわりありません。
一人目の時もつわりなく、切迫にもならずでしたよ。
なんの症状もないとお腹が出てきたり、胎動感じるまで実感ないですが今しかできないことを楽しむとイイと思いますよ✨
-
しょこ
まだ病院いってないんですね。
お互い無事元気な赤ちゃんと会えるといいですね✨
今しかないマタニティライフを楽しみたいと思います💓- 11月21日
しょこ
悪阻がひどいとホント大変ですよね😵
ないだけラッキーだと思って頑張ります✨
ありがとうございます!