
慣らし保育期間中は何時ぐらいに送っていきましたか?今日43分ぐらいに送ってったら9時にお願いしますと言われたので🥲
慣らし保育期間中は何時ぐらいに送っていきましたか?
今日43分ぐらいに送ってったら9時にお願いしますと言われたので🥲
- ちぃ(3歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ままり
慣らし保育の時間は何時からになってますか?
9:00〜だったら普通に9:00ちょうど以降じゃないと基本ダメだと思いますよ🤔

ここ
9時からでと言われて長男の幼稚園の都合で45分くらいに行ったら9時に来てくださいと言われました😂
先生の人数の都合で9時じゃないとダメらしいです😩
-
ちぃ
私の性格なんでしょうが言われると少しストレス溜まっちゃいます🤣
娘たちは8時半からOKだったので息子の保育園もそうかなーと思ったのですが違ってました😅
45分でも9時に来てくださいって言われるんですね😳- 5月12日

もうすぐ3児のママ(39)
慣らし保育だし出勤に合わせて!と8:30に行ったら皆が登園した後の9時以降でお願いします!と言われた事があります。※長男途中入園だった
4月入園した次男の時は9時にと予め指定があったのでそれに合わせて行っていました。

くまくま
指定があるんですね😮💨😮💨
うちの園は指定ないので普通に8:20頃に下の子預けてます(笑)
別園なのでその後上の子を8:50頃に預けてます。
でも9:00〜とお願いされているなら9:00じゃないとダメかなと思います😭😭💦
-
ちぃ
羨ましいです🥺
そうなんですよね
そこまで言われないかなーと思ってたのですが言われちゃいました…💦
うちは8時半に娘たち(別園)に送ってってから息子を送ったので、上手く時間調整します😢- 5月12日
-
くまくま
送迎の合間ってほんと無駄ですよね〜😭💦
送迎した後、スーパーが開くまで待つ時間でさえ無駄なのに😅(笑)(笑)
お互い慣らし保育頑張りましょう〜!- 5月12日

退会ユーザー
今日9時からで、54分に着いたら、ぴったしでお願いしますと言われました😅
-
ちぃ
えー😰
ぴったしにって難しくないですか😭
各保育園色々違うんですね…- 5月12日
ちぃ
9時からです💦
入園の説明受けた時に9時までには来てくださいって言われたのでこれからは55分とかに行こうと思います。