※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MEME
ココロ・悩み

子どもに召使いのように使われ、拒否すると泣き喚く。お母さんの幸せを優先してもいい?

子どもに召使いのように使われる日々。
もう嫌だ。うんざり。
拒否すると、永遠と泣き喚くし。
お母さんのしあわせ優先してもいいよね?😔

コメント

りり

ママの幸せが第1優先にしてます✨ 言いなりに、なりすぎないよう、自分もしっかり休んでますよー

にぼし

お疲れ様です✨

そのくらいの月齢なら、「今日は体調悪いから、お昼までテレビでごめんね」とか言ってうたた寝してた時もありました。
まだまだ絶対的に親が一番の理解者で助けを求められる存在でないとならないと思いますが、お母さんだって疲れてる時はあるし、腹が立つ時はある。
伝えた上で、その後は代わりにこうしようとフォローは大事だと思います 🙌
絶叫臭かったらすみません。

その頃から泣いてても(ギャン泣き)、一定時間が経てば気持ちを説明できたり、こちらの話を聞いてくれるようになっていくと思います🍀

はじめてのママリ

わかります🥹
子どもに「私は貴方の召使いじゃないんだよ!」と伝えたことがあります😂ママだってひとりの人間なんです…!!たまにはお母さん優先してください!

はじめてのママリ🔰

私も今はまさにもう全部投げ出したいと思って何もかも嫌になっていたところです。
息子は最近口が悪く全部言うことを聞いてもらえないと泣き喚き大声をだしてきます。
やってもらっているのに上から目線で言われてもう口も聞きたくないと思ってしまいます。
母も人間だから自分優先の時がないとやってられませんよね