※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中、エコーで男の子と判定された後、24週のエコーで女の子と判明。名前は男の子用だったため驚き。同じ経験の方、性別判定のエコーについての体験を教えてください。

エコーでの性別判定が男の子から女の子に変わりました。
はじめまして、現在25週の経産婦です。
妊娠15週の時にタマタマはなくおちんちんが見えたので9割男の子と医師に言われたあと、24週の時のエコーで割れ目があるから女の子と言われました。どちらも別の医師でした。24週の時はたしかにおちんちんがなく、あれ?と思ったのですが、、、。
性別はどちらでも良いのですが、男の子だと思って男の子の名前しか考えていなかったので拍子抜けでした。
こんな経験のある方いますか?
また24週の時のエコーを添付しましたが、似ているエコーで性別が判明した方などいましたら教えていただけるとありがたいです。もしくはどちらだと思いますか?似ている経験をした方の体験談も教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

なつ

元々お腹の子はおちんちんが付いてて、そこからそのままか、無くなって女の子になるからしいですよ☺️
うちの子は、男の子→女の子→男の子で決定しました😂

エコー写真、私だとちょっと分からないのですが、いきなり性別変わるとびっくりしますよね😱(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊同じ経験されていますねー!その後男の子だったのですね!!やはりまだ準備はせずに、次回もう一度確認してからにしようかと思います^_^

    • 5月10日
Rママ

同じく15週で突起物があるから男児と言われましたが、19週で突起物なくなり割れ目が見えて女児かも?となり26週で女児確定でした。
15週で見えた突起物は陰核だったと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    一緒です、やはりそういうことがあるんですね。陰核っていうのがあるんですね、たしかにタマタマはなく突起物だけでした。経験談をありがとうございます😊

    • 5月10日
R🔰

15wくらいまで尖ってうつることがあるようで、小さな突起物ありました🌷
ですが、男児とは言われませんでしたし、男児の突起物は14wくらいにはもうあきらかに長いです🐘

男の子の突起物のように長かったのなら、今回隠れていただけかも?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。私も息子がいるのですが、息子の時はタマタマ見えての突起物で、今回はタマタマなしで短めのチョンとしたものがあっただけだったので正直本当に男の子なのか?とも思っていました。性別判定で有名なR先生にも見ていただいたところ、15週のエコーで女の子に見えると言われました。でもまだまだ隠してる可能性もあるのでわからないですね^ ^笑
    次回の健診まで待ちたいと思います^ ^

    • 5月10日