※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那のお母さんが手作りのベビードレスを使いたいと言ってきて困っています。古い物で手作りだから気持ち悪いと感じています。お金を浮かせるためにもらいにくいです。私が悪いのでしょうか?

退院の時のベビードレスなのですが、旦那のお母さんが
当時手作りで私が作った物使う?と旦那に聞いてきたようで困っています。(旦那の兄弟も使用したようです)

正直こんなことを言うのもなんですが
えー、、なんか気持ち悪い、、と思うのが私の本音です。
(気分害された方すいません)

思い出の品で大事に取っておいたんだというのも十分分かるのですが、何十年も前のものだし手作りってのが尚のことなあと思ってしまうのです。
貰えばお金が多少浮くというのと断りにくいのもあってどうしたもんかと思っています。

貰えば嬉しいものなのかな、
私の性格が悪いんですかね😅

コメント

ぴぴ

旦那さんに言われたなら
旦那さんから断ってもらいます!
親子なら「いらなーい」で済みますし👐
私もそうゆうのは嫌なのでいらないです🤣🤣

はじめてのママリ🔰

絶対嫌です笑
もう買っちゃいましたとか言って断りますかね🥲!!

バタコ

義母じゃないですけど、20年くらい前のベビードレスいる?って言われたことあります💦
いや、もちろん断りましたよ😂
カビとか臭いとか大丈夫なのかと…😥
ハッキリ断った方がいいです💦もらってしまったら着せないわけにいかないですし😭

きなこ

普通にいらないって言ってもらいましょう〜!
私はこの前義母に「七五三の時、私が着た着物着る?うちにあるよ☺️」って言われましたが丁重に断りました😂娘まだ9ヶ月だし、50年以上前の着物って、、、🥹

ママリ

えーいらないです…
保存状態も気になりますが、数十年前の物を新生児に着せるのは抵抗あります😩
そこまでしてベビードレス着せたくないというか、1人目の時も普段着で帰ってきた私からしたら全然いらないです!

あづ

「気に入ったものを既に買ってしまった」
「友人からお下がりでもらった」
とかで断ってもいいかなと思います🤔

🍑🍑

息子は私が着たベビードレス着て退院しました👶🏻💓
甥っ子姪っ子も、はとこもみんなこのベビードレスを着て退院してます😂笑
私は自分の家族だからいいけど、義母に言われたらちょっと嫌かなぁ、、💦
手作りならなおさら💦
もう買っちゃったって言っちゃいます😳

はじめてのママリ🔰

何十年も前のもの、手作りっていうのもちょっと抵抗ありますね💦
着せたいものがあるので、、、と、旦那さんからお断りしてほしいです😭
うちは手作りではないですが、義母がベビードレス買いたいと言っていますが、わたしは一人目産んでから今だにガルガル期終えられてないので、私だって娘のために買いたいと旦那にお断りしてもらいました😂