神奈川県で保育園に1歳の子供を預けて働くことは可能か相談したい。都内勤務で夫も関東へ帰る予定。仕事復帰後は多忙で夜遅くまで働くが、困難を覚悟して頑張りたい。周囲の経験や意見を聞きたい。
平日夜8時~9時くらいまで、1歳の子供を保育園へ預けて、働いている方はいらっしゃいますか?
現実的に、可能な事なのでしょうか?
ちなみに場所は、神奈川県の都内寄り。
認可・不認や、価格は問いません。
また、夫も私も地元は飛行機の距離で、頼れる親や親戚は近くに居ません。
初マタで、何も分からず申し訳ありません(´;ω;`)
再来年度のスケジュールを職場に知らせなくてはならず、気が早いようですが、その頃は1歳になっているであろう子供の保育園を検討しています。
現在、夫の仕事で関西に転勤中ですが、再来年度は、夫も私も関東へ帰る予定です。
夫の職場は横浜市、私は都内勤務で、神奈川県北部に住む(賃貸)予定で、自宅近くの保育園がいいのかなと思っています。
再来年度、私が職場復帰すると、最初の2年間だけどうしても集中的に多忙になり、平日は夜遅くまで勤務になってしまいます。(2年が終われば職場が変わり、かなり余裕ができます)
その2年を蹴った場合、私は今までのキャリアを全て失い、クビになるような状態に陥るので、困難は承知なのですが、何とか頑張りたいのです。゚( ゚இωஇ゚)゚。
ちなみに夫は、ある程度は協力してもらえると思いますが、勤務時間の融通の効く職種ではないので、あまり期待はできません。
直接県の施設に行って問い合わせれば、状況が掴めるのかなと思いますが、現在関西にいるため、すぐには難しい状況です。
ネットで色々と調べていますが、都市圏の保育園の確保は、非常に困難だという事は覚悟しています。
私の首都圏在住の友人は、皆専業主婦で、なかなかリアルな経験談が耳に届いて来ません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
私と同じような経験や、お友達のお話、
ご意見など、何でも良いので教えて頂けないでしょうか?
無茶な事を言っているのかとも思いますが、
「子供優先だから、仕事はキッパリ諦めるべき」
というご意見だけは、省いて頂けたら有難いです。
よろしくお願いしますm(*_ _)m
- まおちー(7歳)
コメント
もちもちちくわぶ
同じ保育園のママが生後4ヶ月から
20時くらいまで毎日預けておられます(●'w'●)
お忙しいお仕事だとおっしゃっていました。
その子は・・・今2歳になり、お迎えにきた、
どのママにもくっついて離れずかなり問題児扱いになってしまいました。
「○○もおうち帰りたい、ママに会いたいよー」ってなんども言われて私ももらい泣きしたことあります。
他のママにでもすがりたい、甘えたくなってしまうみたいです。
夜寝るのも遅くなるようで、朝起きれず朝ご飯が食べられない状態だそうです。
周りのママも皆、心配しています。
神奈川と東京しかしりませんが、
保育園、お金に糸目をつけなければ入られると思いますよ(*´∀`*)
ただ、まおちーさん。
子供の一生のはじめの数年てとっても大切です。
戻ってこないです。
自分の子供が他のママにまですがりつくようなことがないよう、愛情をささげてくださいね。
うちの保育園(認可)は20時まで延長可能ですが、150人お子様がいて20時まで保育はその子だけでした(●´人`●)!
子どもがすごく頑張ってくれたら又、
我慢させて頑張らせる気持ちがあれば可能だと思います!
子育てとお仕事の両立頑張ってくださいね。
とこ
こんばんは(^^)
横浜市在住、現在2人目を出産し産休育休中です(^^)
長男は1歳から私立の認可保育園に通っていて現在4歳の年少クラスです。うちの保育園は最長20時まで預かってくれますが実際には19時を過ぎると園児は2人、20時まで預けているご家庭はないです。
1番遅いお迎えのお母さんが19時半。我が家は最初は18時半まで預かってもらってましたが職場まで通勤時間が1時間弱かかる事や仕事が忙しいのもあり途中から19時半まで延長しましたがやはり19時を過ぎると何だか可哀想で…(>人<;)
せめて最後にはしたくない!といつも頑張ってお迎え行ってました(*^_^*)
違う横浜市の保育園ですが友人が最長20時まで預けいましたがいつも最後の1人。20時を少しでも遅れると嫌な顔されたり怒られたりするので間に合わない時はベビーシッターにお願いしていたようです。その友人は第二子妊娠を気にさすがに無理だと言って退職してしまいましたが…;^_^A
仕事をしながらの育児って想像以上に大変でした。頼れる家族が近くにいないとなればなおのこと。
復職したらお子様はもちろん、まおちーさんの健康面や精神面も心配ですね。。
あんまり頑張り過ぎると本当に心が病んでしまいますので(^^;;
ジュリ
上の子が今行っている保育園は川崎駅から徒歩5分のところにあり、延長保育が20時まであります。
待機児童はその保育園だけで30人以上。
実家のある平塚市では、祝日も預かってくれて、かつ22時まで延長保育があります。
どちらも認可保育園ですが、1歳児からはいるのは難しいと思います。
無認可でしたら金額は高くなりますが、早めに申請をすれば入れると思います。
ただ、前の方もおっしゃってる通り、遅くまで預けてるかたって本当に少なくて、お迎えの時にはお子さん1人だけとか、確実に寂しい思いをしているので、ケアがとっても大切になります。
うちも仕事を変える前は、お迎えが20時ちかくて、いつもうちの子だけとか、たまに上の年齢の子が1人いるだけとかで、他の教室は電気が消えて真っ暗だし、とっても可哀想な思いをさせていたな、と思います。
するたん
神奈川県の公立園に預けていますが、私の住む地域は~20時までの所が殆どです。
他の方もおっしゃられていますが、お金は掛かりますが無認可園の方が融通が効きやすく、金額はかかりますが入りやすいかと思います。
またお子さまとの関わる時間に関しては職場の近くの園を選ぶことによって多少増えるかと思います…(^^;
自宅近くの方がなにかと便利ですが、毎日のように仕事の前後に寄ることを考えて送迎手段も含めて通いやすい園が見つかるといいですね。
まおちー
皆さま、沢山の情報やご意見、本当に有難うございます(●´ω`●)
保育園のホームページを見ただけでは、「9時までOK」と書いてあるので、
さすが都心!沢山の働くママさんたちが遅くまで預けてるのか~
と思っていましたので…(^^;
生のお声が聞けて、本当に有難いです。
私は専門職で研究職なのですが、その2年間は、私だけでなく、家族の人生を左右すると言っても過言では無い、二度とない大きなチャンス…
簡単に諦めることができません(´;ω;`)
しかし2年間だけとはいえ、子供の大切な時期を無下にするのは絶対にいけないと思いますので、最善の方法を考えなければと思います。
実は私の実母も、私と同業で、2年間どころか、私が生後半年~現在まで、朝から晩までみっちり働いています。
私は子供時代、ほとんど休日しか母と過ごせず、殆ど遊んでもらった記憶もありませんが、他のママと違って生活感の無い、働く母が自慢で大好きで、寂しく思った事は一度もありませんでした。
もちろん、これは私が特殊なだけかもしれないので…(--;)私の子が寂しがり屋かもしれない事も、ちゃんと考慮して考えます!
このたび、保育園の現状を母に相談したところ、「私は1日中、家事と育児はシッターを頼んでいたわよ」とのこと。
今更ながら、私を育ててくれたのは、ほぼシッターさんだったことが明らかになりました(゚◇゚)ガーン
今後、保育園とシッターさんの併用も視野に、住む場所の調整、ボスや夫との相談を重ねてゆきたいと思っています。
有難うございましたm(*_ _)m
まおちー
詳しいお話、有難うございます。
子供には、その時期だけとはいえ、かけがえの無い大切な時期に、大変寂しい思いをさせてしまうだろうという事は理解しています。
また一方で、必死で子供のために奔走しても、職場にも迷惑を掛けてしまう事は間違いありません。
(職場は、ほぼ男性や独身しかいない理系の研究機関です)
子供を作る時期を間違ったんじゃない?!
と思われるかも知れませんが、長年の不妊治療の末、諦めたタイミングで奇跡的に授かったので、コントロールなどできず、こんな時期に。。
何とか折衷案を講じながら、子供にとって最善の方法を考えて行こうと思います( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )ありがとうございました