
お子さんが漫画を読む家庭に、電子書籍と紙媒体のどちらが良いか相談しています。手に取りやすさや友達との貸し借りについて悩んでいます。皆さんはどちらを選んでいるのでしょうか。
漫画を読む大きいお子さんがいらっしゃる方々に質問です。
我が家は私と夫、漫画と小説を読みます。
最近は電子書籍で買うことが多いです。
収納場所はそうないので電子書籍の方が良いかな〜と思うのですが、子供にはどうなんだろうと悩みます。
私が小さい頃、家には漫画や小説が紙媒体でたくさんあるお家でした。
好きに読めて良かったです。
電子書籍にしてしまうと手に取りやすさとかないかな〜と思います。
私と夫はスマフォで読みますが、子供の場合はiPadないと自由に読めませんよね?
友だちとの貸し借りもできないですよね?
ちなみに、小説は電子書籍より紙媒体の方が読みやすいので紙媒体で買っていこうと思っています。
みなさんは電子書籍派ですか?
紙媒体派ですか?
- ぽんちょっ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
アプリで無料漫画読んでますが、購入するなら紙媒体派です!
電子書籍はどこでも読めて便利ですが、読んでる途中であれ?なんだっけ?って前の巻を読み直すのにわたし的にちょっと不便かなと😅
(ミステリー系だと伏線とか)

くらげ
紙媒体です!
最近はそんなに買ってませんが子どもが大きくなったら読んで欲しいなと密かに思ってる本は紙で買ってます。
目に着くところに置いておいたら興味持ってくれるかなぁなんて思ってます😆
-
ぽんちょっ
子供に読んで欲しい物は紙媒体にするの良いですね。
やはり目につくと読んでくれる可能性ありますよね。- 5月9日

空色のーと
漫画じゃなくて小説ですが、子供が読むものは全て紙媒体にしてます☺️
-
ぽんちょっ
本を読んでほしいと思うならやはり紙媒体ですよね〜🤔
- 5月9日

かた子
大好きな漫画は紙で置いておきたいですよねぇ(o^^o)
小6の娘がいますが、私や主人の漫画を時間があれば読んでいます^_^
以前、進研ゼミかなにかのプレゼントで電子書籍の本をもらったのですが、結局読まずに期限が切れてしまいました。
夜読ませるにはなんとなく抵抗があり、いつでも好きな時に読めなかった事が原因かな。。と思っています。
なので、しっかり読みたい物は紙にしてます!!
-
ぽんちょっ
私もハマった漫画は紙で置きたい派です。
お子さん大きくても電子書籍では読まなかったんですね。
家族で共有したい物は紙だと良いのかもしれませんね。- 5月9日
ぽんちょっ
前回、途中で読み終えてしまうと途中からひらきますもんね。
ミステリー系や恋愛系だと確かに伏線や展開がいきなりバレてしまいますよね。