※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

娘が自分のこと好きか聞いてくるのでストレス。家族は協力しているが、叱らない育て方は難しい。アドバイスや経験談を求めています。

娘が私に「自分のこと好き?」とよく聞いてくるようになりました。私の母には愛情が足りてないと言われます。

楽しく遊んでる時に笑顔で聞いてくる時もあれば、叱ったあと(叱る内容は普通の事)に不安そうに聞いてくる時もあります。

何度も聞かれるので正直ストレスな一方、この子は不安を感じながら生きてるのかと思うと申し訳ないです。家族は十分協力してくれています。

まったく叱らない、とにかく優しくだけ育てるのは到底無理で家の中は姉弟喧嘩で毎日お手上げです🌀何かアドバイスや経験談あれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ハチ子

娘も確認してくることありますよ!
毎回大好き❤と答えてます。
承認欲求って子供でもあるんだなーと成長感じました。
怒りたくないけど怒っちゃいますよね🥲

  • まめ

    まめ

    うちも、ハグして大好きだよって伝えるようにしてるんですけどそれでもよく確認されます😂たぶん私がまったく怒らない仏のママだったらそんな事ないと思うんですけど、、2人の喧嘩の泣き声聞いてると頭おかしくなりそうで結局強く言ってしまう事が多く💦弟はまだそんなん響かずなんですが姉だけモロに落ち込む感じで、しかも尾を引くんですよね🌀毎日精神的な疲れが取れません…

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

うちの子も聞いてきますよ
ママはいつも大好きなのになんでなんで何回も聞いてくるの?って聞いたら、ママに大好きって言われるのが嬉しいから何回も聞くのって言われました😅
叱りますし、怒鳴りますが、結構うちは娘のことを甘やかしていると思います😅一人っていうこともあって、欲しいものはだいたいなんでも持ってますし、遊びたい時はいつも遊んでますし、休みの日は常にくっついて遊んでいます。私がどこかいくってなった時に保育園行きたくないって言うと休ませて一緒に行ったりしてます。
それでも聞いてきます。これで愛情が足りてないって言われたらこれ以上何したら良いんだと思っちゃうので、愛情不足だけが原因ではないと思います。

  • まめ

    まめ

    他のご家庭のことを聞けると、とても参考になります😭😭娘さん幸せですね(^ω^)💓うちは他人から見たらもっとこうできると、突っ込まれる事もあるかとは思いますがある程度人並みには育ててるつもりです💦愛情不足って母に決めつけられたのは腹が立ちました🌀

    • 5月8日