※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

夫との意見の相違で生後2ヶ月からの予防接種について悩んでいます。予約しないで話し合い中。打たなかった方の経験を聞きたい。

生後2ヶ月から始まる予防接種を打たなかった方、
ご意見お願いします。

生後2ヶ月からの予防接種、夫と意見が合わず困っています。
夫はとても協力的で育休もとり、
本当によくしてくれていると思います。
ですが、かねてから予防接種やワクチンには懐疑的で、
子どもの予防接種についてもなかなか理解が得られません。

打つのであればもう予約しないといけない時期ですが、
お互いに納得できておらず話し合いは続いています。

もちろん一般的には打たないとダメという認識なのは承知しています。
私としてもできれば打たせたいと思っています。
ただ、夫の理解が得られないのに勝手に打たせるのも
夫婦としての信頼関係が崩れてしまうので踏み出せません。

そこで、予防接種を打たせなかった方に、
打たせなかったことで何か不利益や、困ったことが無かったかを、
参考までにお聞かせいただければと思います。
−保育園に入るとき大変だった
−病院や健診で毎度予防接種について怒られた
−保育園等で感染症が広まった時にママ友の中で噂になってしまった
など。

また、予防接種は受けたほうがいい!というのは理解しているので、
そういった内容は控えていただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

コメント

りん

旦那さん予防接種1つも打たせない感じですか?
2ヶ月でまだ小さいし一気に三種類、四種類だからですか?🥺
もしそれなら医者に相談してはいかがでしょうか?
免疫力が低下した時期など予防接種してないと不安ですし怖くて出掛けるの勇気いりますよね、、病気もらったり苦しむのは正直お子さんです。

旦那さんとよく話し合ってみてください。

  • みん

    みん

    そうですね、できれば1つも打たせたくないといった感じです。こんな小さい体にこんなにたくさんの予防接種をすることに疑問を覚え、色々調べた結果そういう結論に至ったようです。
    お互い納得がいくようよく話し合います。

    • 5月7日
ままり

私は母が面倒という理由でいくつか受けてないものがありました😂
困ったのは医療職についてますが入学時に抗体がついていないのが何項目かあり自費で接種したことですね😣
就職の時も検査結果提出がありました!
妊活前に風疹が怖くて混合ワクチンも自費で摂取しました。
後は水疱瘡の跡が薄らですが残っていて、ワクチンしてたら無かったかも…と今でも思います😢
留学の時に予防接種してないと行けないは友人から聞いたことがあります。

  • みん

    みん

    やはり医療職に就くためには必要なんですね。留学のことも聞いたことがあります。
    私もその2つを夫に伝えましたが、必要になったときに自費で打てばいいと思う。と言われてしまいました。
    うーん…難しい問題ですよね…

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

保育士です。
以前職場でおたふく風邪が流行った際、唯一予防接種をしていなかったお子さんだけが症状酷くて顔パンパンになり可哀相でした。
おたふく風邪って男の子がかかると将来不妊の原因になるんですよね。
長い目で見て考えてあげてほしいなと思いました。

  • みん

    みん

    保育士さんのご意見有り難いです。
    長い目で見て考えて結論出したいと思います。

    • 5月7日
deleted user

うちの子は打たせてるのですが、働いていて預かっていた子の中に予防接種受けてない子いました!
まず園の対応としては他の園児と同様預かってました。
ですが、
・37.5以上で即お迎え
・連絡の30分以内にお迎えに来てもらう
・鼻、咳、発疹が少しでも見られたら預からない。途中で出てきたら即お迎え
これが条件でした!
何もなければうちの園では他の子と同様に遊ばせたりしてました!!
保育士側から他の保護者に「○○ちゃんの家は予防接種受けてません」とかは言いませんが1人に言ったら広まるって感じはあります🥲
また乳児の園だったのでその後幼稚園か保育園に転園だったのですが全ての園に断られてしまっていました💦
確かにワクチンって不安になりますよね...。うちも子どもはインフルは打ってませんし、コロナも打つ予定ないです!!
もし不安ならデメリットだけでなくメリットもワクチンというひとつの括りにせず、打つやつ全てを調べてみるといいかもしれないです!!

  • みん

    みん

    色々条件があったんですね!
    正直私は、夫のようにポリシーを持って予防接種を打たせないわけではないので、
    もちろん子どもの健康のことも心配ですが、圧倒的少数派に飛び込むことが憂鬱で仕方ありません…

    メリットにも目を向けてみるべきですよね。夫ともよく話し合ってみます。

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

小児科の先生には、決められた予防接種をしないと、万が一その病気にかかったときに○んじゃうよ!とまで言われました。

言い方が悪くて本当に申し訳ないです🙇‍♀こんな風に強い言葉でさらっと言っておられて、強烈に印象に残っています。
それくらい大切なものということを、わたしに伝えたかったんだろうと思います。(先生により考え方の違いはあるかもしれませんが💦)

  • みん

    みん

    ありがとうございます。
    予防接種の大切さは私も理解しているのですが、やはり懐疑派の人間を説得?するのはあまりにも大変で…
    1度小児科の先生に相談するのも有りですかね。

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人も大切な自分の子のことだから、とても心配されているんでしょうね💦

    一度、小児科の先生に相談してみるのは有りかと思います!専門家からの意見だと説得力が違うのではないでしょうか?🤔

    • 5月7日
  • みん

    みん

    子どものことをしっかり考えてくれている点では良いことなんですが…😢

    そうですね、小児科にも相談してみたいと思います!

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うまく話がまとまりますように🙏

    育児って悩むこといっぱいありますよね💦未だに手探りです😅

    • 5月7日
  • みん

    みん

    正直もうお手上げ状態ではあるんですが…何とかしたいものですね…。

    可愛い我が子のためと思うと、色々迷うことが多いですね。初めての子どもなので尚更で😢

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育てが終わった先輩ママさんから頂いた言葉です。

    「育児は前向き。子どもは、昨日出来なかったことが、次の日には出来ていたりするんだよ」

    いろいろ悩むこともありますが、わたしはいつもこの言葉を思い出しながらやっています。

    • 5月7日
  • みん

    みん

    凄く素敵な言葉ですね!
    確かに日々成長には驚かされています。
    前向きに前向きに、頑張ります😊

    • 5月7日
deleted user

一度旦那さんと病院へ行ってみてはいかがですか??
みんさんだけが病院へ行って先生からの言葉を伝えるだけでは言葉足らずになりそうな気がします…直接先生かは話を聞いたら考えが変わるかもと思いますよ。
仮に注射でするものは後からでもいいとして、ロタは後にすると腸重積が起こる可能性が高くなるので話し合って後から打つと決まってからではロタに関しては不安がかなりつくと思います。なのでロタは注意してくださいね。

わたし自身は全て打っていて、留学もしました。そのときにワクチン接種の有無があって受けてないものがあった友人は高い自費を払って病院に行ってました💦そんな暇もないのにーと。電話でお母さんを責めてたのを横で聞いてました💦

ご自身のお子さんを守れるのはご自身夫婦しかいませんのでしっかり話し合えるといいですね☺️

  • みん

    みん

    ロタについては注意が必要なんですね。ありがとうございます。
    再度話し合って、病院等でも聞いてみたいと思います。

    • 5月9日
はじめてのママリ

You Tubeで、助産師のHISAKOさんが予防接種についてお話してます。良ければコメント欄も合わせて一度見てみてください😄

  • みん

    みん

    HISAKOさんのYouTubeはよく見ており、予防接種の動画についても先日閲覧しました。ありがとうございます。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

私の世代はMRワクチン1回の世代なのですが、大人になってかかると重症になると言われていて、私は中学3年の受験の時期にかかってしまいました。重症化してしまい1週間以上40℃を超える高熱が続き即入院になり、熱が下がらず血液製剤を使いやっとの思いで治癒しました。とても辛かったのを覚えています。妹は私のが移り髄膜炎にもなり更に長い入院になりました。
痛い思い、辛い思いをするのはパパママではなくお子さん自身です。ましてもし大事な時期に感染して諦めざるおえなくなった時。もしあの時きちんとワクチンを打っていたらと後悔しては遅いと思います。
ワクチンに限らず薬でも必ず副作用はあります。
お子さんを思って悩まれる気持ち本当によく分かります。どちらの選択がお子さんにとってより良い選択になるかご夫婦で話し合えると良いですね☺️