※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

5歳の娘が音痴で、音程が合わない。次女は上手。良くなるか、どうしたらいいか悩んでいる。可愛いけど、将来的に困りたくない。

5歳の娘が音痴です😂
歌うと音程がほとんどあっていません。
次女の方が音程あってます。

これは良くなるものでしょうか?
どうしたら音程が合うようになるでしょうか?
これはこれで可愛いんですが
小学生に上がってからかわれるようなことにはなってほしくないので直してあげたいなと悩んでます😣

コメント

咲や

楽器をやらせるか、歌う機会を増やすしかないと思います😣
うちの小一男子も音痴ですよ🤣
コロナで歌う機会が少ないので余計練習することが無いんですよね😭

  • めろん

    めろん


    ピアノわたしができるので教えてあげようかな🎹🎶
    歌うのが好きらしく毎日一緒に歌っています!😂
    音ズレてる子たくさんいるようで気にしなくていいことなのかなって安心しました💛
    ありがとうございます!!

    • 5月7日
陽彩

うちの子も音程合ってませんが気にしたことなかったです。
子どもってこんなものだと思っていました。
小学校で働いていますが、1年生で音程あってない子もたくさんいますがからかわれたりもないです。

親が子に音程あってないとか指摘したり気にしすぎると子どもも恥ずかしくなって歌えなくなりませんかね?
楽しく歌えているならそれで良いと思っています。

歌が好きでたくさん歌っていれば、そのうち合ってくると思うので、気にせずに楽しく歌わせてあげることが一番だと思います。

  • めろん

    めろん


    子どもってこんなものなんですね!
    次女より音程が合わないのでもしかしてってちょっと心配でした😣
    また、長女はナイーブな子なのでからかわれたりとかされることに関して心配だったのですが、そんなこともないようなら安心です!

    娘に音あってないよなんて指摘したことは1度もないです。
    上手だねーって褒めてます。
    毎日一緒に歌って楽しんでます。

    • 5月7日
  • 陽彩

    陽彩

    それならそのうち合ってくると思いますよー。
    楽しんでることが一番です!

    • 5月7日
いりたけ🍄

うちの長女は4歳からピアノをやっていて絶対音感もあるのに音痴です🤣🤣

5歳の時なんてほぼ音程なんてものはなかったくらいです(笑)
でも最近徐々に取れるようにはなってきてます🤣
歌をたくさん聞かせて一緒に歌うのが良いのかな?って思ってます🎶

  • めろん

    めろん


    娘さん4歳からピアノ習われてるんですね🎹🎶
    5歳の音程は気にするものじゃないんですね!
    友達の同い年の娘が歌上手で、保育園も小規模なのであまり同い年の子の歌声を聞く機会がなくてみんなどうなんだろーて分からず悩んでました😭
    お話聞いて本当に安心しました💛
    たくさん色んな歌を聴いて一緒に歌おうと思います!!

    • 5月7日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    ピアノの先生も調律してくれるおじさんも「絶対音感あるのに音痴なのは不思議」って言うくらいです🤣

    私ははっきり言っちゃうタイプなので「音痴だからちゃんと音聞いて!」って言っちゃってます(笑)
    そしたらだんだん音が取れるようになりました(笑)

    あまり気にしなくて大丈夫ですよ!

    • 5月7日
ねこ

うちもです 笑
息子の方が歌上手い😂
けど本人は楽しそうに歌ってるしいいかなと 笑

ママリ

音痴はなおりますよ!
正しい音を教えて(聞かせて)あげて、歌えば歌うほど良くなります!
大事なことは歌うことを嫌いにならない事です🙌

あいう

うちもピアノは習ってて弾けるのに音痴ですよ笑笑