※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かよこ
ココロ・悩み

不妊治療を経て授かった新生児を育児中の31歳女性。育児に苦しみ、毎日泣いてしまう。旦那は協力的だが夜勤があり不安。楽しく思える日はいつ来るのか。どうしたらいいかわからない。

新生児を育児している31歳の者です。出産から2週間経ちました。2年間不妊治療をして、顕微受精をしてやっと授かりました。その時は、本当に嬉しくて、旦那と大喜びしました。帝王切開で退院後、旦那は育休を取り、新生児育児がスタートしたのですが…頭では分かってたいたのですが、やりたいことができない、寝たい時に寝られない、数時間の抱っこ…母乳の出も悪く、乳首も平たいまんまです。お互いの実家には、あまり頼れません。毎日泣いてます。可愛いって思えません。それより、辛い、産まれる前の方が幸せだったと思ってしまいます。旦那はとても協力的ですが、仕事が夜勤ありきのため、赤ちゃんと2人でいる時間が定期的にあります。不安です。いつになったら、楽しいと、心から可愛いと思えるのか。2人きりの夜は、本当に消えてなくなりたくなります。どうしたらいいのか分かりません。旦那のことは本当に大好きです。大好きな人との、やっと授かった子どもなのに…

コメント

Yu-mama

初めての子育ては、私も楽しいなんて思いませんでした!
ひたすら我が子の世話をするのみでした。
お近くに産後ケアしてる事業や産後ケア入院ができるところはありませんか?

  • かよこ

    かよこ

    やっぱり、そういうものなんですね…
    産後ケアって、良いんですか?

    • 5月7日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    私は利用したことないですが
    赤ちゃんを数時間預かってくれてその隣で仮眠とったりゆっくりシャワー浴びたりできるそうです。
    中にはご自宅に来てもらって赤ちゃんのお世話してくれたり家事をしてくれる事業もあるそうです。

    • 5月7日
  • かよこ

    かよこ

    めちゃくちゃいいですね!ちょっと探してみます。
    今は育児楽しいですか?大変なこともあるかと思うのですが…

    • 5月7日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    今は慣れない2人育児で大変ですが、楽しいですね🤗

    • 5月7日
  • かよこ

    かよこ

    楽しいですか(*^^*)良かったです… 私も早くそうなりたいです。夜の授乳が少し落ち着いたのはいつ頃ですか?

    • 5月7日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    上の子のときは母乳量が安定してきた生後3ヵ月ぐらいですかね🤔
    毎日、泣きながら授乳して旦那にも八つ当たりしてました!
    下の子は生後2ヵ月には朝まで寝てくれることが増えました💦
    帝王切開だと傷口も痛むと思うので旦那さんに頼れるときはガンガンに頼って休んでくださいね🤗

    • 5月7日
  • かよこ

    かよこ

    3ヶ月ですか…長いような短いような(>_<) 母乳の出が悪いのと、授乳が嫌で完ミにしようか迷ってます… 早く朝まで寝たいです…

    • 5月9日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    私は、日中は母乳で寝る前や頻回授乳がしんどい時はミルク足してました😅

    • 5月9日
いりたけ🍄

同じ歳です😊
毎日お疲れ様です🙇‍♀️💦


私も初めての子の時は「何でこんなにも自分の時間もないし自由もないの!!」ってなって子供置いて家出したことあります(笑)
多分、そういう気持ちになった母親は少なくないと思いますよ!


母乳も1人目は難しいですよね。
私は混合にしてました!
ミルクを飲んでくれる子なら、完ミでも良いと思いますよ😊
無理やり母乳飲ませる必要はないですし!

産まれる前の自分で自由に動ける時間って何て幸せだったんだろうって思っちゃいますよね😅
子を望んだのも自分だから責任持たなきゃいけないってことは頭では分かってても、育児はそんな簡単なものではないですよね!
私も親になって9年目ですが、今でもストレスで発狂しますよ(笑)

あとは、今は産後のホルモンのせいで余計にそう思っちゃうんだと思います。
旦那さんがいる時にたくさん話聞いてもらって、泣きたい時は赤ちゃんと一緒に泣いちゃいましょ!

  • かよこ

    かよこ

    母乳の出が悪く、夜中の授乳が苦痛で仕方がなかったのですが、助産師さんに相談したら、昼間で余裕がある時で全然良いと言われました。でも、それやったら結局、母乳の出はよくならないのかなと…
    自由、本当にないですよね。慣れるものなのでしょうか….

    • 5月7日
ママリ

私も不妊治療でやっと授かり、お互いの両親に全く頼ることが出来ないので、ずっと旦那と2人で頑張ってます。
丁度旦那の繁忙期も重なりワンオペ時間がとてつもなく長くて本当に心折れそうでした(;o;)育児というより、生かす事に精一杯で、泣き声にイラつく事もあるし、なんだか可愛く思えない日もありましたよ( ; ; )しんどいですよね、、なので私は全てを完璧にやろうとするのを辞めました☺️🙌
何で泣いてるかわからない時は、ご近所さんごめんなさーいと思いながら少々放置して自分の事してます!
赤ちゃん翻訳機でもあれば良いのにと心底思いますね😩
市の保健師さんなどに相談してみるのも良いと思います。今は自分の心のケアを優先しましょう。

  • かよこ

    かよこ

    ワンオペ、本間に辛いですよね。主人が夜勤から帰ってきた時、号泣してしまいました。睡眠時間とか疲れとか気持ちとか、今はどうでか?すごく気になります。

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    私もたくさん泣きました(;o;)
    2か月入る少し前から何故か夜に少しまとまって寝てくれるようになったので少し楽になりました😊それでもやっぱり熟睡は出来ないのでやや疲れはありますが、育児に少しずつ慣れてきたこともあり、ほんの少しですが気持ちの余裕もできてきました。
    まだまだイライラする事もありますが、、💧
    特に新生児期間は外に出れない事もあって余計に息抜きの場が無いですよね。

    • 5月7日
  • かよこ

    かよこ

    夜にまとまって寝てくれるのは、本当に有難いですよね…夜中に、ギャン泣きされる度にミルクをあげるのが本当にしんどいです…早く、そうなって欲しいのですが、2ヶ月はかかるものなのでしょうか…

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    ギャン泣き本当精神的にやられますよね。混合で何とかやってますが、さっきミルクあげたばっかりなのに何で泣いてるの!?なんてしょっちゅうでした。
    新生児のうちからよく寝る子もいるようなので、その子によるのでしょうね。
    いつかは必ず落ち着くと思って頑張りましょう😢

    • 5月8日
  • かよこ

    かよこ

    睡眠って、本当に大事ですよね。少しずつ成長して朝まで寝たいって思うのですが、成長したらしたらでまた別の悩みが増えるのかと思うと、これからが不安です…

    • 5月9日
ぞの

一人目は私もそうでした!
不妊治療して授かったのに産んだ瞬間もうれしいとか幸せとか全然なくて、もう一人には戻れないんだなぁっと何とも言えない気持ちでした💦
産後は母乳も全然出ないし赤ちゃん泣くし情緒不安定でずっと泣いてました。
私は里帰りして家事もしなく良いし美容院とか一人の時間も持てたし恵まれていましたがそれでも赤ちゃん可愛いとも思えなかったです。
可愛いと思い始めたのは生後3ヵ月してからでした!
表情も出てきてお世話にも慣れてきて産後のホルモンバランスが戻ってきたんだと思います。
まだまだ新生児期はしんどい辛い方が多いのが普通ですよ!

  • かよこ

    かよこ

    すごく分かります…可愛いって思えるんやって思うと、勇気付けられます… 私は、睡眠時間とお腹空いたって夜中に泣き叫ぶ声が減ることを祈っています…

    • 5月7日
りんご

1人目も2人目も3人目も同じくですよー!
そして私も帝王切開です。
3人目は生後10日です😅
私は全て寝不足のせいだと思っています(笑)
睡眠ってほんと大事です…
完ミだから楽。っていう事はないですが、母乳にこだわる必要もないと思いますよ👌
私は完ミですが、夜中のミルク作りはすっごくしんどいです。
母乳が出ればなーって思う事も多々…
だから結局どっちも負担にはなりますよね。
子育てが楽しくなってくるのっていつだろう🤔
いつになってもイライラする方が多いかもしれないです(笑)
産後ってほんとにメンタルやられますよ💦人間1人育てるって簡単な事じゃないですからね🥲
頑張ってるから悩むし、嫌になるんですよ!
おかしい事でもなんでもないです✨
その今の辛さ、旦那さんに話して、しんどいよー辛いよーって泣いて下さい!私は限界が来たら泣くタイプなんですが、旦那にヨシヨシしてもらって多少気持ちが落ち着きます😅
子供かっ!てね(笑)
お互い早く朝まで寝たいですね…
この新生児期を乗り越えたら未来は明るいですよ✨
頼れるところは迷わず頼りましょう!地域の産後ケアも是非!!

  • かよこ

    かよこ

    夜中のミルク作り、しんどいですよね。眠いし、作ってる間もギャン泣きしてるし…とにかく、夜中が辛くて。

    • 5月7日