
コメント

りな
厚生年金で5万ちょっと、
基礎年金で6万ちょっと…
合計月に11万くらいですかね🤔
りな
厚生年金で5万ちょっと、
基礎年金で6万ちょっと…
合計月に11万くらいですかね🤔
「年金」に関する質問
老後資金について💸 NISAで一括投資と毎月のつみたてで、老後夫と合わせて3500〜4000万に増やす予定です。 今32歳ですがそれくらいしかできません。 子どもは一人っ子と考えているので介護問題はなるべく避けたいです。 …
いつまで面倒を見ればいいのか。。。 愚痴です。。 夫は5人きょうだいの4番目、3番目の姉シングルマザー(子供1人)は子供の世話があり、バリバリは働きたくない。 とのことで、義姉は実家に帰り義母と子供と3人と暮らし…
旦那とお買い物行っても急かされるし、私も障害年金あっても、いくらいくらまでだよと言われたり、料理も賞味期限切れのものばかりだし味付けもマヨネーズとかです、、肉も黒くなってたり、7月で切れてるやつだったり... …
お金・保険人気の質問ランキング
ぱぴお
ありがとうございます😊
扶養だった時期や、産休育休で免除だった時期もあるのできっともらえる額はもっと低くなりますよね…
りな
そうですね💦
更に今後は年金を貰える額も減っていくとされていくので、
予想よりもらえない…と思っていた方がいいです🤔💦
ぱぴお
ありがとうございます😭
高齢者と関わる仕事をしているので高齢者の金銭事情を少し知っているのですが、それに比べて若者や子育て世代ばかりに負担が増えているような気がします😥
りな
そうですね😭
まぁでもそのぶん戦争時代は苦しかったし、育児手当や母子手当、奨学金なんてものもなかったから、
今貰ってもいいじゃないーー。
と働いてる施設に入所している方には言われたので…
確かになー😂とは思いましたw
でもこれから先の子供達は心配です😣
本当はのんびり扶養内で働きたいきもちもありますが、老後やいざというときのことを考えると社保から抜け出せずにいます😅
ぱぴお
苦しかった時代に生まれた分、お金を貰っても使わない人が多いから、若いもんにお金回してくれ〜って思ってます😂
子供たち心配ですよね😢