※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
子育て・グッズ

2歳9か月の子が絵本を逆さまに置いてあると逆さまのまま読む。逆さまでなければ普通に読む。この行動について相談ありますか?

2歳9か月の子のことなのですが、絵本が逆さまに置いてあるとそのまま手にとって逆さまのまま読んでいます😰
逆だよ!って言っても、その意味がわからないようで、?という感じです。手に取ったときが逆さまでなければ、普通に読んでます😓そんなものでしょうか?

コメント

まろん

まだしっかり文字を見てスラスラ読んでるとかじゃないですよね?😃
なんとなく絵とか見て読んでる時なら逆さまとかもよくあることだと思います😄

  • なーちゃん

    なーちゃん

    文字ではなく、そのときは電車の図鑑でした🥺
    よくあることなんですかね😣
    ありがとうございました。

    • 5月5日
deleted user

うーん?
逆さだと気付くと思います😵

  • なーちゃん

    なーちゃん

    そのときは電車の図鑑だったのですが、、
    気付きますかね😓
    ありがとうございました。

    • 5月5日
a

なにかの自閉症の特性で絵本を逆さまに読むって言うのは見かけたことあります、

  • なーちゃん

    なーちゃん

    そのときは電車の図鑑だったのですが、様子をみたいと思います。

    • 5月5日
  • a

    a

    他に気になる点がなければ平気だと思います〜

    • 5月5日
deleted user

別にただ逆さまに読みたいだけじゃないですか?
あとは小さい子はまだ逆さまと気づかない場合もありますよね💦 
電車なんて特に🤔
大人にとっての当たり前は子供の当たり前じゃないです!
小学生になって逆さで本気で読んでたらあれ?って思いますがうちの子と2ヶ月しか違わない子が逆さまに読むはなくもないです🤔
全く気にしなくていいと思いますよ😅💦

  • なーちゃん

    なーちゃん

    気付いてない感じでした😅
    普通に電車指差して、電車〜😊ってかんじで!
    大人にとっての当たり前は
    子供の当たり前じゃないですもんね😂
    安心しました🥺
    ありがとうございます♪

    • 5月5日