![まりっぺママ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築予定で、今内装に入った所なんですけど太陽光9.5kw乗せる予定でオー…
新築予定で、今内装に入った所なんですけど
太陽光9.5kw乗せる予定で
オール電化の蓄電池なしにするか
電気ガス併用かを迷っています。
夏は24時間冷房付けっ放しで、
冬は暖房はあまりつけずにホットカーペットだけが多く
真冬には暖房をつけたりします。
洗濯は夜にやる事が多いのですが、
昼間にも洗濯乾燥機をフル回転しています。
家族は6人家族です。
オール電化は電気のみで深夜は安くなると聞いたのですが
昼間に多く使うと思うので蓄電池なしなら意味ないのでは?
と思っています。
エコキュートの貯蓄保温機?は飲み水に使えないとか
水圧が低い
メンテナンスが多いとか書いてあるのを見て
不安です。
オール電化の方や電気ガス併用の方からの
メリットデメリット、後悔していないかを聞きたいです。
宜しくお願い致します!!
- まりっぺママ❤︎(8歳, 9歳, 13歳)
コメント
![チョコパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコパンダ
オール電化&蓄電池です(^^)
日中発電してる電気を使用した方が電気代は安いです🎵
東電『関東なので』から電気買った方が高くつきます。
エコキュートのメンテナンスは気にしたことないです☺
年に1回業者さんが点検にきてくれるからです(^^)
余った電気は買い取りしてくれます🎵
4、5月はビックリするくらい儲かります(о´∀`о)
夜8時から安くなるので夜の洗濯は向いてるかも❤
デメリットは冬場全く発電しない、赤字になります( ´△`)
まりっぺママ❤︎
お返事遅くなりすみません!!
私も関東なので東電が1番いいのかなぁ…
年に一回来てくれるなら確かにいいですよね!
いよいよ来週最後の打ち合わせになります!
あと少し、お家のイメトレをしてなるべく後悔のない家になるように頑張ります♡
ありがとうございます♡