
コメント

はじめてのママリ🔰
ちっちゃい子は皆敏感みたいですよ。
脳の恐怖をおさえこむ部分がまだ小さかったりするらしくて、まだ人生経験ないから何何の音だから大丈夫と思えないだろうし。びっくりして怖いでしょうね。
驚いて全力で走ってきたりとか1歳くらいでもします。

はじめてのママリ🔰
同じく床叩きますが
うちの子は
構って〜 暇〜
てときにしてます😂
車のドアはビクッ!となるので
大きい音に敏感なのは普通かと!
はじめてのママリ🔰
ちっちゃい子は皆敏感みたいですよ。
脳の恐怖をおさえこむ部分がまだ小さかったりするらしくて、まだ人生経験ないから何何の音だから大丈夫と思えないだろうし。びっくりして怖いでしょうね。
驚いて全力で走ってきたりとか1歳くらいでもします。
はじめてのママリ🔰
同じく床叩きますが
うちの子は
構って〜 暇〜
てときにしてます😂
車のドアはビクッ!となるので
大きい音に敏感なのは普通かと!
「泣く」に関する質問
生後38日です。 授乳時間ですが泣いてないなら泣くまでミルク待ってても大丈夫ですかね? あまりにも時間が空きすぎるのはよくないのは分かってますが、いまは3時間半寝てます😅 起こしてミルクをあげるべきなのかいつも…
男の子のママさん🙇♀️ ちんちんのトラブル? 1歳3ヶ月の息子がオムツを持ってきてオムツを替えて欲しそうにする。 (普段はうんちが出たら教えてくれることもあるし教えてくれないこともある。おしっこがパンパンでも特…
生後10ヶ月後半の赤ちゃんがいます すごくご飯を食べるのが大好きで今では白米もモリモリ食べます。 ご飯も食べ終わってなくなると泣くぐらいです😭 大人が食べていると欲しがって泣いてます。 この時期ミルクを欲しが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!赤ちゃん恐怖をおさえこむ部分が小さいのですね!
まだまだ未熟ですもんね!
すぐにコメントしていただき安心しました!ありがとうございます😌
はじめてのママリ🔰
7歳と2歳児居ますが、ミキサーのガーって音で泣いたりとか携帯のチャリンみたいな音にびっくりして私にしがみついたりとかありました。
脳も全体的に小さいし恐怖おさえこむとこ小さかったりで人見知りとか場所見知りとかもおこるらしくて。
ネットで調べちゃうと心配になったりしちゃうんですが、幼児は時期的な物で極端に怖がっでみたり強烈にこだわりあったり変な遊びしてみたりしますね。
床叩くとコンコンだね、犬がワンワンしてるね、大丈夫よ〜って声かけたりしてればいいんだと思います😀