
カップボード上に飾り棚を設置した方に質問です。施工時に取り付けましたか?後から付ける方が良いでしょうか?その棚は活用されていますか?収納を増やしたいと考えていますが、他に良い方法はありますか?
カップボード上に吊り戸棚つけ、
更にこうゆう飾り棚付けた人いますか?
①家建てる時の施工の段階で飾り棚付けてもらいましたか?
②後から自分が必要と思った時に付ける方がいいと思いますか?
③ここの飾り棚活躍してますか?
可愛く飾りたいという目的はあまりなく
ちょい置きしたい時にこうゆう棚が少しでもあれば
きっと便利だろうなー
空間がある所にはなるべく収納増やしたいなー
という感覚でこの棚付けたいような気がしてます。
この感覚ならもっと違う方法とったほうがいいですかね🤔
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
①はい
②いいえ
③はい
私も飾り棚ではなくちょい置き用に1段取り付けました。
その上に吊戸もあります。
奥行き25センチくらいの、少し深めの棚です。
カップボードのカウンター上を広く使いたいので、小型家電も使わないときは棚に上げてます。
レシピ本も立てて置いてます。
扉とか引出し付きだと面倒なので、オープン棚で正解だったと思います😊

はじめてのママリ
うち、つけています😊
施工の段階でおねがいしました。
キッチンとリビングにつけていますが、キッチンはコーヒーなどを置いてリビングのは写真置きや神棚的に使っています。
デメリットとしては割と埃が溜まるので掃除の時に一々物を避けないといけないのが面倒です😅

きなこ
飾り棚はなしで、カップボードの上に吊り戸棚つけています!
カップボードに電子レンジやコーヒーメーカー等を並べる予定ですか??
もしそうなら、あまり空間がないので、飾り棚をつけると何もつかいにくくなるかもです😅何を置くのかとかよくシミュレーションした方が良いですよ‼️(新居になると調理家電増えます‥笑)
私なら後からつけるかなと思います。(そして多分面倒になってつけない‥かな)
オープンな飾り棚って地震の時にいつもヒヤヒヤするので、収納を増やしたいという目的なら別の方法を考えた方が安心かもしれないです!

チロル
①はい
②いいえ
③はい
お洒落だしさっと乗せたり下ろしたりできるし便利といえば便利ですが、人が来た時はちょっと片さないといけないのでなんとも言えません…🤔
我が家はほとんど人を呼ばないので結構無法地帯で、まさにちょい置き場として重宝しています笑
頻繁に他人を呼ぶようなら無い方がいいのかなーと思います🙂

ままり
1、はい
2、そうするなら必ず下地をいれてもらうことです
3、はい
鍋を置きたくてつけました。
ただ、埃が溜まるので食器を置くのはやめたほうがいいなと感じてます。
コメント