※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふちこ🐮
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が保育園に通っていますが、泣いて慣れず、自分だけ泣いていることに不安を感じています。同じ経験のある方からアドバイスを求めています。

今年の4月から保育園に通いだした1歳2ヶ月です。

保育園の洗礼を受けまくり、今のところ半分ほどしか通えておりません。2日通って2日休む、1日行ってまた土日を挟む… という感じで全然慣れる兆しが無く、今日も先生から「ほとんど一日中泣いている」と言われました🥲
お迎えに行った時もうちの子だけが泣いていて、ほかの子は楽しそうに遊んでます…

うちの子に保育園は無理なんじゃないか?
こんなに嫌がってるのに、そうまでして預ける親はひどい親なんじゃないか?
保育園の先生方にも迷惑をかけてるんじゃないか?

とネガティブ思考が止まりません😭
似たような経験がおありのママさんから励ましの言葉やアドバイスを頂けたらうれしいです…😭

コメント

さらい

9月すぎたらかわりますよ。体調については。

  • さらい

    さらい

    泣くことについては、うちは、3年毎日泣いてました。一歳入園。それはもう、預けるしかないですよね。働くなら。

    • 5月2日
  • ふちこ🐮

    ふちこ🐮

    ありがとうございます!体調は数ヶ月経てば変わりますよね🥲働かないといけないので、可哀想ですけど慣れてもらうしかないですね…🥲

    • 5月3日
ママリ

保育士してますが、この状況で慣れないのは仕方ないことですよ★
毎日来てる子に比べるとやっぱり慣れるのに時間かかります🥹
心配かもしれませんが、もう少し頑張ってみて下さい🎶
泣くのが減ると鼻水も良くなってきて体調安定するようになります😊😊
食事、睡眠を十分に取らせてあげてくださいね😌

  • ふちこ🐮

    ふちこ🐮

    ありがとうございます!慣れない上にすぐ病気もらってきて休むので一生慣れないのでは??と心配してました😂
    おっしゃる通り、泣くので余計鼻水も出るんです😓早く慣れて安定してほしいです🙏✨
    食事と睡眠はたっぷり取らせようと思います🥰

    • 5月3日