※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つなまま
産婦人科・小児科

乳児医療費受給者証で皮膚科受診できますか?保険証ないと全額負担になりますか?

乳児湿疹か汗疹が首の後ろに出来たので
皮膚科受診したいんですが
まだ保険証が出来ていません💦
出生届を出した時に乳児医療費受給者証はもらってるんですが
これだけで受診はできますか?
保険証がないと全額負担になるんですかね💦?

コメント

ママリ

乳児医療証は保険証がないと作成できないとおもいますが、、💦

  • つなまま

    つなまま

    旦那の扶養に入る事を伝えたら作ってもらえたんです🤔

    • 5月2日
ままりん

皮膚科ではなく、出産した産院に生後2週間で受診した時のことなんですが…同じく保険証はなかったですが保険使った金額で一旦支払って、1ヶ月検診の時に支払い分返金してくれましたよ!

受給者証は出生届と共に市役所で作ってくれてたので、持っていきました💡

皮膚科に問い合わせるのが一番ですが、自費負担になったになったとしても後々返ってくるはずなので、受診自体は問題ないと思います😊

Maʕʘ‿ʘʔ

受信できないことはないと思います☀️
うちも産後2ヶ月くらい保険証が出来ず、その間に検診や黄疸で大きい病院に受診したりとありました💦
やはり全て実費でしたが😭あとから保険者名称のところに連絡して書類の手続きをし、お金は7割返ってきましたよ!私の場合受給者証もなかったので残りの3割は役所で手続きして返してもらいました😊