
食パンをそのまま与えているが、息子が上の部分にくっついて飲み込めない。パンがゆに戻すべきか悩んでいる。それとも練習を兼ねてそのまま与えるか。
もうすぐ10ヶ月の息子がいます。
7ヶ月くらいから食パンを食べていて、
最初はクタクタなパンがゆにしていたのですが
2~3週間ほど前から食パンを
そのまま千切ってあげています。
(本にカミカミ期からは柔らかい部分をそのままと書いてあったので。)
しかし息子は上顎?口の中の上の部分に
パンがくっついてなかなかうまく
飲み込めないようです。
きれいに食べられる事もありますが、
時間がかかります。
息子にはまだそのままのパンは
早いのでしょうか?
パンがゆに戻すべきか悩んでいます。
それとも練習を兼ねてそのまま与えるか。
ちなみにモグモグは出来ていると思います!
バナナや焼き芋などはモグモグして食べます!
パンを食べる時はこまめに麦茶も飲ませています。
アドバイス頂けると嬉しいです(^O^)
- ぴよこ(9歳)
コメント

退会ユーザー
ミルクに浸して食べさせてみてはどうですか?
うちはそうしています🎶

ぷにこ
口の中の水分を持っていかれてくっついてしまいますよね💦
うちもそのままあげたりしてたんですが、だいぶ苦戦していたので、パンあげてからミルクをスプーンでちょろっと飲ませて、
口の中の水分がなくならないようにしています💡
-
ぴよこ
やっぱり水分なんですね~
パン&水分意識してみます!
ありがとうございました♪- 11月17日
ぴよこ
パンそのままを粉ミルクに浸して与えるってことですよね?
パンがゆとパンそのままの中間って感じでいいかもしれないですね!
回答ありがとうございました♪