
テイクアウト時に『ご自由にお持ち帰りください』とあるものには、持ち帰りの制限があるのでしょうか。特に紅しょうがや割り箸など、どの程度持ち帰るのが常識的か知りたいです。
牛丼屋などでテイクアウトするとき、割り箸やスプーン、紅しょうが、紙ナプキンなど『ご自由にお持ち帰りください』と書かれているものって制限とかあるのでしょうか?🤔
もちろん常識の範囲内、モラルの問題かと思いますが目安が知りたいです...😅
例えば、牛丼を店内お召し上がりのときは机に置いてある紅しょうがを山ほど盛る人が居るけど、お持ち帰りだと紅しょうがって小分け袋にしか入ってないのでたくさん持って帰る人いますよね?
◯個以上持って帰るとさすがに店員さんに注意されるとかあるのでしょうか?
割り箸やスプーンや紙ナプキンなども、大体の人が少し多めに持って帰ってる気がします。
牛丼屋で働いたことある人、その他ファーストフード店で働いたことある人、お客さんで『ご自由にお持ち帰りください』と書かれたものをたくさん持って帰る人に対してどう思ってましたか?🫣
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
私はお寿司屋さんでテイクアウトする時はわさびを割と多めにもらって帰っちゃいます😅笑(3人前なら7.8個ぐらい)
うちの家族わさびが好きでお寿司につけまくるので💦
レジ横でもらってますが何も言われたことはないです!
お箸とかは基本人数分だけもらって帰りますが、たまに3つ取ったつもりが4つ取っちゃったりしたら、触ったやつを戻すのもダメかなと思ってそのままもらって帰ります✨
たまにめちゃくちゃたくさん掴んでいれてる人見るので、それはあかんやろ〜って思ったりします🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わかります🙆🏼♀️✨
私も急いでお箸とかスプーンとかを袋に入れるので慌てて人数分より多く取っちゃうことあります😂
ワサビとか七味(一味)唐辛子とか紅しょうがとかは、普段からたくさんかけたり付けたりする人もいるし、たくさん欲しい気持ちわかります!
たまに鷲掴みで持ち帰る人いますよね😂
◯個までと書かれてたら守るけど、書かれてなかったら自由なのかな?と、ふと気になりました🫣