
キッチンに床下点検口があるのは邪魔でしょうか。階段下収納に移す方が良いのか、点検時に荷物をどかす手間を考えるとどちらが良いか教えてください。
間取り図を見ると、床下点検口の位置がキッチンとカップボードの間になっています。
(シンクとコンロの間くらい)
場所を変えるとしたら、階段下収納の中と言われました。
点検の時とかは、床下点検口の上に荷物がないようにどかす必要があるそうです。
やはり、キッチンに床下点検口があるのは邪魔ですよね?
階段下収納の中に変更してもらったほうがいいのでしょうか??
それとも、点検のたびに荷物をどかすのも面倒だし、どっちがいいかも分からないので、このままキッチン部分の方がいいのでしょうか????
皆さんの考えを教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します
- ちー

はじめてのママリ
私はなるべく人が普段行き来しない場所にしました。人が通るところだとカタカタするのが気になるかなと思って💦冷気はあまり来ないのにしてもらってるらしく足元寒いなとは感じてません。うちはキッチンの端のゴミ箱置いてあるところの下にしました。点検も毎月あるわけじゃないしゴミ箱くらいなら簡単に退けられるし、かつ人が行き来することはないので。

あーーや🔰
我が家は階段下収納の中です。
毎日歩くところにあるのは見栄え良くないし、キッチンの足元は何かとこぼれたり汚れたりするので…😅💧
収納内の手前寄りに設置もらったので、その上に置くものはそんなに重いものではないし、点検の数時間ちょこっと出すくらい、なんてことはないと思います😊✨

赤ピク推し♡
我が家も階段下収納です。
階段下をゴミステーションにしたので、ゴミ箱置いてます。
よく通る場所は絶対やめた方がいいです!

もこもこにゃんこ
キッチンにありますが、別に邪魔だと思った事はないですよ。
どう邪魔になりますかね?
床下収納にもなってるので、キッチン周辺の普段使わない物入れてます。

はるのゆり
キッチンにあります。
ガタガタしないし、マットを敷いてるので見た目も隠れてます😊
むしろそこに収納庫としていて使ってます!空間の有効活用です😆

退会ユーザー
キッチンとカップボードの間で、床下収納になっています。
うちは子供達2人いてお料理を手伝ったり踏み台から飛び降りたり、私自身もよく水や卵こぼしちゃったり色々するのでちょっと邪魔です😂
特に何かこぼしたりすると蓋を持ち上げて中まで拭かないとです。
我が家は子どもたちも結婚するまでは家から学校へ通ったり行く行く仕事へ行ったり…のつもりで長くキッチンを一緒に使うことになりそうなので床下収納の位置に後悔してます😂
そういうのなければ気にならないだろうと思いますし使い方次第かなと思います。
階段下収納の中にするかどうかも、何をどうしまうのかによると思います。
下に置く荷物はキャスターで移動しやすいようにしてあれば、点検のとき気にならないと思いますし…。
コメント