※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園で犬に噛まれた際の対応と後日の対応について相談中。後日の交通費請求可否と、今後の対応についてアドバイスを求めている。

GW中に地元に帰省していて、姉家族と公園に行きました。
広めの公園で犬も散歩していたりしていました。
ベンチにおじさんが座っていて、
ポメラニアンもリードに繋がれていておとなしく座って
いました。
2歳の下の子が走っていて、(私も追いかけてました。)
少し近くまで行ってしまって、犬が急に息子の足に噛みついてブンブン首を振り回したので私もびっくりしてすぐ止めました。ズボンを上げると噛み跡が残っていて、内出血?をおこしていました。すぐに流水で流して処置しました。

飼い主はすぐに駆けつけるわけでもなく
すぐに謝るわけでもなく、
大丈夫ですかー?狂犬病の注射はうけているので大丈夫だとおもうのですが。と言われました。以前にも人に噛み付いたことがあって、そのときは¥5000くらいだったともはなしていました。

とりあえずすぐ皮膚科に行き、消毒してもらい、軟膏ももらいました。

保健所の人にでんわしたところ、その方は少し足が悪くて生活保護を受けているみたいで、あまりお金も払えないといっていたそうです。
本人にも電話したところ、生活保護でお金があまりない。
警察にもはいってもらわないといけないかもしれないとかも言っていました。

たまたま保険証が切り替えで、手元になく、
実費で払い、後日保険証をもっていかないといけません。

皆さまでしたらどうしますか?
初めてのことでどうしたらいいかわかりません。


①この場合、後日の交通費、高速代、ガソリン代などは請求できますか?
子供は市の医療費補助があるので無料だとおもいます。

②これからやる事などありましたら教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ

しっかり見てなかった親の責任が大きいので、私なら何も請求しません😓💦
リードに繋がれてて犬は座ってたなら、たとえ追いかけたとしても犬に近付かないように出来たと思うので…
近くに行く前に子供の前に立ち近寄らせないように私はしてます。
上の5歳の子でもそうしてます。

はじめてのママリ

私も上の方と同じく自分の子が行って起きたことなら自分の反省で終わります。
わんちゃんからしたら繋がれて逃げられないのに子どもが来たら怖いと思いますし💦
わんちゃんをリードに繋いでおくのもマナーなように急に近づかない、無断で触らないなどもマナーだと思います😅

くりまんじゅう

リードに繋がれていたなら子供の監督不行き届きで何もしませんね😣

姉弟ママ

親の責任ですね、、おじさんと犬は責められないかと。犬が放し飼いで追いかけられて噛まれた、、なら別ですが!繋がれていたのなら、しょうがないですよね💦

鬼のパンツ

うちの子も犬にどんどん近づいちゃいます😣💦
ワンチャンびっくりするから遠くで見ようねと言い聞かせてますがなかなか💦
3人見てると勝手に触ってたりするので私も気をつけようと思いました😣
犬に噛まれてお子さんも親御さんもショックでしたね💦
でも、とりあえず大事にならなかった、お子さんが近づきすぎてしまったのが原因なのでこの件はこれでお終いにして、お子さんには言い聞かせてくしかないなと思いました😊

うさぎ🔰

やっぱりリードも繋がれてたなら、飼い主に責任取れは言えないかと思います。
公園といえど、やっぱりお子さんは常に見てないといけないと思います。